VIDEOTHINKのオフィシャルグッズショップ。MIC RAW RUGAやE TICKET PRODUCTION関係のライブ会場でしか買えなかったCD-Rなどの音源や、Tシャツ、パーカー、そしてDVD-Rやチェキなどの特典付きグッズも多数販売。お得なセット価格もご用意しています。
MIC RAW RUGA「Go Forward EP」
「コロナ禍の中でも前進あるのみ」という強いメッセージ性と、強烈なガバキックと攻撃的なサウンドが特徴の表題曲「Go Forward」。ビッグバンドジャズやファンクをサンプリングしたパーティーチューン「HOOVER BEATS」。LO-FIなビートの中で緊張感のあるストリングスが展開する「Moon Reverb」などを収録。
鞘師里保、フィロソフィーのダンス、GOMESSらの曲をミックスしているコレナガタクロウがミックスを、4人組ソウルバンド・WONKの井上幹がマスタリングを、それぞれ担当した。Amazon、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売。MIC RAW RUGA(laboratory) 1stシングル「dogkawaii」
吉田凜音、でんぱ組の根本凪、ぱいぱいでか美らに楽曲提供する、E TICKET PRODUCTIONプロデュースのガールズラップグループ
MIC RAW RUGA(laboratory)の1stシングル。
激しいトラップピートに乗せてグループが抱えている根源的なテーマについてラップするメッセージソングの表題曲「dog kawaii」の他、「SEEYOU(Let’s Dance)」、「アウトラウド」のライブバージョンなどを収録。Amazon、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売中。詳細はこちら。E TICKET PRODUCTION 2ndミニアルバム「E TICKET RAP SHOW 2」
水春(桜エビ~ず)、青山ひかる、風間玲マライカ&神﨑風花(sora tob sakana)、南端まいな&野本ゆめか(アイドルネッサンス)、Summer Rocketの各1曲と、5組によるマイクリレー曲+同アルバムのテーマ曲を収録。さらに通常盤+カラーA4サイズ32Pのフォトブックの「フォトブックセット盤」もリリース。
Amazon、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売中。詳細はこちら。E TICKET PRODUCTION 2ndシングル「ILLNINAL vol.2」
南端まいな&野本ゆめか(アイドルネッサンス)とSummer Rocketの各1曲と、2組によるマイクリレー曲を収録。さらに通常盤+カラーA4サイズ32Pのフォトブックの「フォトブックセット盤」もリリース。
Amazon、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売中。詳細はこちら。E TICKET PRODUCTION 1stシングル「ILLNINAL vol.1」
青山ひかるとsora tob sakanaの風間玲マライカ&神﨑風花の各1曲と、2組によるマイクリレー曲を収録。さらに通常盤+カラーA4サイズ32Pのフォトブックの「フォトブックセット盤」もリリース。
Amazon、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売中。詳細はこちら。AFTER E TICKET RAP SHOW
E TICKET PRODUCTIONが全ての楽曲プロデュースをつとめたミニアルバム「E TICKET RAP SHOW」のリリースパーティーやミュージックビデオ、メイキングなどを収録。吉田凜音、椎名ぴかりん、ようなぴ(ゆるめるモ!)、根本凪(虹のコンキスタドール)、寺口夏花&山崎愛(sora tob sakana)が参加。根本凪のMVは今回のDVDのために撮り下ろされた。おまけとして「りんねラップ」の「ワンカットロングテイク 縷縷夢兎ver. MV」も収録。Amazon、楽天、タワレコ など、全国のCDショップ、通販サイトで販売。詳細はこちら 。
E TICKET PRODUCTION 1stミニアルバム「E TICKET RAP SHOW」
Eチケ初の作品集。テーマは「アイドルラップ」。吉田凜音「りんねラップ」「りんねラップ2」と椎名ぴかりん、ようなぴ(ゆるめるモ!)、根本凪(虹のコンキスタドール)、寺口夏花&山崎愛(sora tob sakana)の各1曲を収録。さらに通常盤+カラーA4サイズ32Pのフォトブック付きの「フォトブックセット盤」もリリース。Amazon、DMM.com、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売。iTunes、Amazon、OTOTOY(ハイレゾ)などで配信販売。詳細はこちら 。
NICE IDOL(FAN) MUST PURE!!! vol.1
出演はうしじまいい肉、小泉麻耶、小明、佐々木会長、掟ポルシェ、tofubeats、刑申し訳baby's、まめもんた申し訳EGG、柚原凪他。Amazon、楽天、タワレコ、タコシェ、ラムタラ、Fujisan.co.jpなどで販売中。定価1500円。詳細はこちら。
岡島紳士+岡田康宏『グループアイドル進化論 ~「アイドル戦国時代」がやってきた!~』
時代とともに移り変わってきた女性グループアイドルの成り立ちと変遷を追うことで、そのコンテンツとしての魅力、メディア戦略、ファンコミュニティやコミュニケーションツールの変遷などを徹底的に分析。 また、『アイドリング!!!』&TIFプロデューサー・門澤清太氏、ユニバーサルJの福田幹大氏のインタビューも掲載。 歴代グループアイドルから現在進行形でブレイク中のAKB48を経て、「アイドル戦国時代」と呼ばれるポストAKB48候補となる次世代グループアイドルまでの流れを解説。
この一冊がアイドル史を更新する。
Amazon、楽天。詳細はこちら。-
RECENT ENTRY
- MIC RAW RUGAがレトロゲーム&おもちゃ屋、スケボーショップ、謎の店を巡る疾走感溢れるMV公開!連続発売シングル第2弾「ASTRO JET」
- アーリーレイヴなサウンドに高速ラップ!MIC RAW RUGA連続発売シングル第2弾「ASTRO JET」リリース&MV公開
- MIC RAW RUGA、“年末特別曲”を披露!主催公演にBuddha TOKYO、ガルネア、リトルネコ、Hellzapoppin’が出演
- MIC RAW RUGAが駄菓子屋で大盛り上がり!ワンカットで紡ぐマイクリレー曲「MAD MIC」ミュージックビデオ公開
- MIC RAW RUGA、ブーンバップなマイクリレー曲「MAD MIC」リリース&MV公開!マスタリングはWONKの井上幹が担当
ARCHIVE
TAG
BELLRING少女ハート E TICKET PRODUCTION EZニュースフラッシュ増刊号 IDOL NEWSING vol.1 LoGiRL Maison book girl MIC RAW RUGA NELN RAY sora tob sakana Summer Rocket TOKYO IDOL FESTIVAL ukka(桜エビ~ず) いずこねこ うしじまいい肉 せのしすたぁ でんぱ組.inc ひめとまほう ゆるめるモ! ようなぴ りりか(in living.) アイドルネッサンス アイドル楽曲大賞 アップアップガールズ(仮) エレクトリックリボン サイゾー ジュネス☆プリンセス スーパー写真塾 ブクドル・ユニオン ブックユニオン新宿 ミスiD ライムベリー リアルサウンド 中嶋春陽 吉田凜音 姫乃たま 寺嶋由芙 東京パフォーマンスドール 根本凪 椎名ぴかりん(椎名ひかり) 篠崎こころ 蒼波純 虹のコンキスタドール 里咲りさ 青山ひかる
タグ別アーカイブ: サイゾー
- 2015/10/19神谷えりな(仮面女子) インタビュー/サイゾー 2015年 11月号
-
10月19日(月)発売の「サイゾー 2015年 11月号」の「乙女の偏愛学」にて、仮面女子の神谷えりなさんにインタビューしました。
偏愛テーマはクマキャラ。リラックマなどクマのキャラが好きで、今まで1000万円ほど使ったとか。今までグッズに使った金額は、下手したら1000万円を超えてるかも…。食費を削って買い漁って、ゲッソリ痩せてた時期もあったくらいです。
乙女の偏愛学 神谷えりな(サイゾー 2015年 11月号)
- 2015/09/18窪田美沙(仮面女子) インタビュー/サイゾー 2015年 10月号
-
9月18日(金)発売の「サイゾー 2015年 10月号」の「乙女の偏愛学」にて、仮面女子の窪田美沙さんにインタビューしました。
中学で吹奏楽部に入部し、パーカッションを担当。中3の時には地元の京都大会で金賞を獲得したという経歴の持ち主です。
偏愛テーマは打楽器。病気レベルでドラムに夢中!
当時は練習し過ぎて、道でマンホールを見つけたら「どんな音がするんだろう」って考えちゃったりしてました。乙女の偏愛学 窪田美沙(サイゾー 2015年 10月号)
- 2015/08/18清原果耶 インタビュー/サイゾー 2015年 09月号
-
8月18日(火)発売の「サイゾー 2015年 09月号」の「P様の匣」にて、清原果耶さんにインタビューしました。
「アミューズオーディションフェス2014」にて応募者3万2214人の中からグランプリを獲得。「三井のリフォーム」テレビCMやファッション誌「ニコラ」の専属モデル、そしてこの9月末より放送予定のNHK朝の連ドラ『あさが来た』への出演。デビュー後たった8カ月で次々と大きな仕事をゲットしている13歳中2、期待の新人です。サイゾーpremiumに記事が転載されています。
「『あさが来た』の現場でご一緒することが多いのは、波瑠さんと宮﨑あおいさん。宮﨑さんは、撮影の合間にずっと刺繍をされてます。でも台本は全部頭に入ってて、すごいなって。
P様の匣 清原果耶(サイゾー 2015年 09月号)
- 2015/06/18髙橋ひかる インタビュー/サイゾー 2015年 07月号
-
6月18日(木)発売の「サイゾー 2015年 07月号」の「P様の匣」にて、髙橋ひかるさんにインタビューしました。
過去に藤谷美紀、米倉涼子、上戸彩、武井咲らを輩出した、オスカープロモーション主催による「全日本国民的美少女コンテスト」の昨年開催の第14回大会にてグランプリを獲得した中学2年生です。サイゾーpremiumに記事が転載されています。
審査の時に突然、審査員の方から『踊ってもらえますか?』って振られたんです。緊張で足がガクガク震えながらダンスしました。音楽もないシーンとした状況だったので、つらかったですね(笑)。だからまさかグランプリを取れるなんて考えてなくて。受賞の瞬間は頭が真っ白になりました。
P様の匣 髙橋ひかる(サイゾー 2015年 07月号)
- 2014/12/18アイドルネッサンス インタビュー/サイゾー 2015年 01月号
-
12月18日(木)発売、雑誌『サイゾー 2015年 01月号』の「P様の匣」にて、アイドルネッサンスのインタビューを行いました。
奥田民生、木村カエラ、YUKI、西野カナなど多くの有名ミュージシャン、タレントを抱える大手プロダクション「ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)」。アイドルネッサンスは、同社が初めて手がけるアイドルグループとして2014年5月に結成された、平均年齢14歳の7人組です。サイゾーpremiumに記事が転載されています。
アイドルらしからぬ独自の選曲センスで、1stシングルとしてリリースしたBase Ball Bearの「17才」をはじめ、ライブではユニコーン「PTA~光のネットワーク~」、岡村靖幸「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」など男性ロック系の楽曲も多いのが特徴だ
【アイドルネッサンス】歌うはカバー曲のみ!!“名曲復古”をしかける7人組女子中高生の正体(サイゾーpremium)
関連記事
・三吉彩花インタビュー/サイゾー 2014年 09月号
・柳ゆり菜インタビュー/サイゾー 2014年 06月号
・アイドル編・2013年度総括座談会:岡島紳士×岡田康宏×さやわか×宇野常寛/文化時評アーカイブス2013-2014
・蒼波純ロングインタビュー/サイゾーpremium
・蒼波純、荒川ちか&高橋優里花(乙女新党)「小中高生ゲーム好きアイドル座談会」/サイゾー 2014年04月号
- 2014/08/18三吉彩花インタビュー/サイゾー 2014年 09月号
-
8月18日(月)発売、雑誌『サイゾー 2014年 09月号』の「P様の匣」にて、三吉彩花さんのインタビューを行いました。
元さくら学院メンバー、ドラマ『GTO』に出演中、「Seventeen」の専属モデルです。サイゾーpremiumに記事が転載されています。
ティーン向けファッション誌「Seventeen」の専属モデルだけあってスタイルは抜群で、172センチの長身に美しいロングの黒髪、”ジャパニーズクールビューティー”を体現したかのような美貌……。
【三吉彩花】元さくら学院の長身黒髪クールビューティが語る”本当の私”(サイゾーpremium)
関連記事
・柳ゆり菜インタビュー/サイゾー 2014年 06月号
・アイドル編・2013年度総括座談会:岡島紳士×岡田康宏×さやわか×宇野常寛/文化時評アーカイブス2013-2014
・蒼波純ロングインタビュー/サイゾーpremium
・蒼波純、荒川ちか&高橋優里花(乙女新党)「小中高生ゲーム好きアイドル座談会」/サイゾー 2014年04月号
- 2014/05/19柳ゆり菜インタビュー/サイゾー 2014年 06月号
-
5月19日(月)発売、雑誌『サイゾー 2014年 06月号』の「P様の匣」にて、柳ゆり菜さんのインタビューを行いました。
ヤンマガジンやプレイボーイに登場したり、『しゃべくり007』に出演したことがある、グラビアアイドル兼新人女優です。エヴァーグリーン所属。サイゾーpremiumに記事が転載されています。
もともとはEXILEの所属事務所・LDHが運営する芸能スクールで、10年間にわたってダンスを学んでいたという。
【柳ゆり菜】EXILEのバックで踊っていた美少女が、水着姿で女優デビュー!?(サイゾーpremium)
関連記事
・アイドル編・2013年度総括座談会:岡島紳士×岡田康宏×さやわか×宇野常寛/文化時評アーカイブス2013-2014
・蒼波純ロングインタビュー/サイゾーpremium
・蒼波純、荒川ちか&高橋優里花(乙女新党)「小中高生ゲーム好きアイドル座談会」/サイゾー 2014年04月号
- 2014/04/03アイドル編・2013年度総括座談会:岡島紳士×岡田康宏×さやわか×宇野常寛/文化時評アーカイブス2013-2014
-
4/3発売、『文化時評アーカイブス2013-2014』に「アイドル編・2013年度総括座談会:岡島紳士×岡田康宏×さやわか×宇野常寛」が掲載されています。
2/13に配信されたニコ生の様子が収録されています。
タイトル通り、アイドルシーン全体の2013年の動きについて話しました。それと最後に、今年注目のアイドルとして東京パフォーマンスドールを挙げ、その魅力を説明しています。ニコ生でも話しましたが、ライブアイドルが中小の規模でもバンドのように活動を続けて行く仕組みが必要、という以前に、ハードな接触とライブありきで回っているライブアイドルに女の子自身が耐えられるか、憧れるのか、という問題があると思っています。普通は有名になりたいテレビに出たいチヤホヤされたいとか歌手や女優やモデルになりたいとか、そういう夢やゴールがあるからこそ女の子が頑張れるものなのでは、と。2014年はその辺がどう変化するのかしないのか、楽しみです。
ちなみに前年の『文化時評アーカイブス 2012-2013』には「[座談会]『続・AKB48白熱論争』小林よしのり×中森明夫×濱野智史×宇野常寛」として、岡島がアドバイザーをつとめた「メディア/アイドル ミュージアム」にて、2012年11月24日に開催された「トーク&ライブ 第1回 AKB48白熱論争 延長戦」の様子が収録されています。
関連記事
・「アイドル楽曲ディスクガイド」出版記念トークイベント レポート/リアルサウンド
・「アイドル楽曲ディスクガイド」出版記念トークイベント レポート
- 2014/04/03蒼波純ロングインタビュー/サイゾーpremium
-
・【蒼波純】無言の自己アピールでミスiDグランプリを獲得! 宮城在住の小6美少女は、未来の大物声優か?(サイゾーpremium)
講談社主催の女性アイドルオーディション企画「ミスiD(アイドル)2014」でグランプリを獲得した、蒼波純さんのインタビューです。
『サイゾー 2014年1月号』に掲載されたもののロングバージョンです。彼女のお母さまは根っからのアイドル好き。(中略)
母「うちって4人子どもがいるんですけど、誰もアイドルオタクに育たなかったんですよ。家には100冊くらいアイドルの写真集があるのに。まあお姉ちゃんはサブカル女子なんですけどね」蒼波「……サブカルって……何?」
【蒼波純】無言の自己アピールでミスiDグランプリを獲得! 宮城在住の小6美少女は、未来の大物声優か?(サイゾーpremium)
- 2014/03/19蒼波純、荒川ちか&高橋優里花(乙女新党)「小中高生ゲーム好きアイドル座談会」/サイゾー 2014年04月号
-
今売り『サイゾー 14年4月号』のゲーム特集では、ゲーム好きアイドル・蒼波純さん、荒川ちかさん&高橋優里花さん(乙女新党)による「小中高生アイドル座談会」を担当しています。
記事はネットでも途中まで読めます。
・「出会いません!」「課金しません!」 うら若き現役女子小中高生たちが語るアイドルのゲーム事情 – サイゾーpremium