VIDEOTHINKのオフィシャルグッズショップ。MIC RAW RUGAやE TICKET PRODUCTION関係のライブ会場でしか買えなかったCD-Rなどの音源や、Tシャツ、パーカー、そしてDVD-Rやチェキなどの特典付きグッズも多数販売。お得なセット価格もご用意しています。
MIC RAW RUGA(laboratory) 1stシングル「dogkawaii」
吉田凜音、でんぱ組の根本凪、ぱいぱいでか美らに楽曲提供する、E TICKET PRODUCTIONプロデュースのガールズラップグループ
MIC RAW RUGA(laboratory)の1stシングル。
激しいトラップピートに乗せてグループが抱えている根源的なテーマについてラップするメッセージソングの表題曲「dog kawaii」の他、「SEEYOU(Let’s Dance)」、「アウトラウド」のライブバージョンなどを収録。Amazon、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売中。詳細はこちら。E TICKET PRODUCTION 2ndミニアルバム「E TICKET RAP SHOW 2」
水春(桜エビ~ず)、青山ひかる、風間玲マライカ&神﨑風花(sora tob sakana)、南端まいな&野本ゆめか(アイドルネッサンス)、Summer Rocketの各1曲と、5組によるマイクリレー曲+同アルバムのテーマ曲を収録。さらに通常盤+カラーA4サイズ32Pのフォトブックの「フォトブックセット盤」もリリース。
Amazon、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売中。詳細はこちら。E TICKET PRODUCTION 2ndシングル「ILLNINAL vol.2」
南端まいな&野本ゆめか(アイドルネッサンス)とSummer Rocketの各1曲と、2組によるマイクリレー曲を収録。さらに通常盤+カラーA4サイズ32Pのフォトブックの「フォトブックセット盤」もリリース。
Amazon、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売中。詳細はこちら。E TICKET PRODUCTION 1stシングル「ILLNINAL vol.1」
青山ひかるとsora tob sakanaの風間玲マライカ&神﨑風花の各1曲と、2組によるマイクリレー曲を収録。さらに通常盤+カラーA4サイズ32Pのフォトブックの「フォトブックセット盤」もリリース。
Amazon、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売中。詳細はこちら。AFTER E TICKET RAP SHOW
E TICKET PRODUCTIONが全ての楽曲プロデュースをつとめたミニアルバム「E TICKET RAP SHOW」のリリースパーティーやミュージックビデオ、メイキングなどを収録。吉田凜音、椎名ぴかりん、ようなぴ(ゆるめるモ!)、根本凪(虹のコンキスタドール)、寺口夏花&山崎愛(sora tob sakana)が参加。根本凪のMVは今回のDVDのために撮り下ろされた。おまけとして「りんねラップ」の「ワンカットロングテイク 縷縷夢兎ver. MV」も収録。Amazon、楽天、タワレコ など、全国のCDショップ、通販サイトで販売。詳細はこちら 。
E TICKET PRODUCTION 1stミニアルバム「E TICKET RAP SHOW」
Eチケ初の作品集。テーマは「アイドルラップ」。吉田凜音「りんねラップ」「りんねラップ2」と椎名ぴかりん、ようなぴ(ゆるめるモ!)、根本凪(虹のコンキスタドール)、寺口夏花&山崎愛(sora tob sakana)の各1曲を収録。さらに通常盤+カラーA4サイズ32Pのフォトブック付きの「フォトブックセット盤」もリリース。Amazon、DMM.com、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売。iTunes、Amazon、OTOTOY(ハイレゾ)などで配信販売。詳細はこちら 。
NICE IDOL(FAN) MUST PURE!!! vol.1
出演はうしじまいい肉、小泉麻耶、小明、佐々木会長、掟ポルシェ、tofubeats、刑申し訳baby's、まめもんた申し訳EGG、柚原凪他。Amazon、楽天、タワレコ、タコシェ、ラムタラ、Fujisan.co.jpなどで販売中。定価1500円。詳細はこちら。
岡島紳士+岡田康宏『グループアイドル進化論 ~「アイドル戦国時代」がやってきた!~』
時代とともに移り変わってきた女性グループアイドルの成り立ちと変遷を追うことで、そのコンテンツとしての魅力、メディア戦略、ファンコミュニティやコミュニケーションツールの変遷などを徹底的に分析。 また、『アイドリング!!!』&TIFプロデューサー・門澤清太氏、ユニバーサルJの福田幹大氏のインタビューも掲載。 歴代グループアイドルから現在進行形でブレイク中のAKB48を経て、「アイドル戦国時代」と呼ばれるポストAKB48候補となる次世代グループアイドルまでの流れを解説。
この一冊がアイドル史を更新する。
Amazon、楽天。詳細はこちら。-
RECENT ENTRY
ARCHIVE
TAG
BELLRING少女ハート E TICKET PRODUCTION EZニュースフラッシュ増刊号 IDOL NEWSING vol.1 LoGiRL Maison book girl MARQUEE MIC RAW RUGA NELN sora tob sakana Summer Rocket TOKYO IDOL FESTIVAL ukka(桜エビ~ず) いずこねこ うしじまいい肉 せのしすたぁ でんぱ組.inc ひめとまほう ゆるめるモ! ようなぴ りりか(in living.) アイドルネッサンス アイドル楽曲大賞 アップアップガールズ(仮) エレクトリックリボン サイゾー ジュネス☆プリンセス スーパー写真塾 ブクドル・ユニオン ブックユニオン新宿 ミスiD ライムベリー リアルサウンド 中嶋春陽 吉田凜音 姫乃たま 寺嶋由芙 東京パフォーマンスドール 根本凪 椎名ぴかりん(椎名ひかり) 篠崎こころ 蒼波純 虹のコンキスタドール 里咲りさ 青山ひかる
タグ別アーカイブ: MIC RAW RUGA
- 2021/02/25グーグールル、LiLii Kaonaが出演 MIC RAW RUGA定期公演「HIGH-HO vol.26」を3/20(土祝)に開催
-
E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによるガールズラップグループ「MIC RAW RUGA(laboratory)」(マイクロウルーガ・ラボラトリー)の定期公演「HIGH-HO vol.26」が3/20(土祝)に、ゲストをグーグールル、LiLii Kaonaを迎えて開催される。
グーグールルは、HOUSEチックなポップスでチラリズムなダンスを披露し、「毎日パー↑ティー↑」をコンセプトに掲げるアイドルグループ。AqbiRecの田中紘治(BELLRING少女ハート、There There Theres他のディレクター)がディレクターをつとめている。
LiLii Kaonaは、KOYUKI&YUKAからなる女性二人組ヴォーカルユニット。「オーガニック」+「エレクトロニカ」=「オーガニカ」という新たなジャンルを掲げている。プロデューサーの三嶋が全ての楽曲の詩、曲、アレンジ、トラックを制作、メンバーのKOYUKIが全ての振り付けを担当。ピアノ、ストリングスなど古来の楽器を軸に、エレクトロニカの要素をプラスし、メロウ、 アンビエントからアーバンソウルなどのダンスミュージックをJ-POPに仕上げている。
MIC RAW RUGA(laboratory)は、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、ぱいぱいでか美、初期ライムベリーなど、数々の“女の子ラップ”をプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。昨年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に代官山LOOPにて1stワンマンライブを開催し、成功をおさめた。さらに1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。
「HIGH-HO vol.26」が開催されるのは、3月20日(土祝)11:45~、下北沢ERAにて。チケットは本日2月25日(木)22時より、PassMarketにて発売される。また、配信チケットも同じく本日22時から、ツイキャスにて発売される。
なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中。12~25歳までの女性で、経験未経験は問わない。興味があれば是非応募してみよう。
続きを読む »
- 2021/02/11ガールズラップグループ・MIC RAW RUGA、新メンバーオーディション開催/E TICKET PRODUCTIONプロデュース
-
吉田凜音に「りんねラップ」「パーティーアップ」「BQN」、でんぱ組.incの根本凪に「アウトラウド」、ぱいぱいでか美に「PPDKM」などを提供している、E TICKET PRODUCTION。そんな彼によるガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)のメンバーを募集します。
現在は4名の研究生グループ「MIC RAW RUGA(laboratory)」(マイクロウルーガ・ラボラトリー)として活動中。同オーディションはEチケのCDをリリースして来たレーベル「VIDEOTHINK(ビデオシンク)」が主催します。定員になり次第締め切りますので、早めのご応募をお勧めします。実力次第で即グループに加入できる可能性もあります。
経験未経験は問いません。いちからラップやパフォーマンスについて指導します。少しでも興味があればまずは応募してみて下さい。ラップと聞くと、男性的な低い声色でなければいけないと思っていませんか?女性的な高めの声、アニメ声、アイドル声など、声に特徴がある方も歓迎します。特徴がなくても、やる気があれば問題ありません。グループに加入すると、まずはレッスンを開始。その後、ライブやCDリリース、メディア出演などの活動がスタートします。
※オーディション、ライブ、レッスンなど、全ての審査、活動は感染対策を講じた上で行います。
掲載メディア
・Audition & Debut
・Web Audition【ウェブ・オーディション】
・Deview-デビュー
・TOKYO DANCE LIFE
・オーディションプラス
他
詳細はこちら。
http://video-think.com/audition
- 2021/02/02SZWARC、ユレルランドスケープが出演 MIC RAW RUGA定期公演「HIGH-HO vol.25」を2/28(日)に開催
-
E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによるガールズラップグループ「MIC RAW RUGA(laboratory)」(マイクロウルーガ・ラボラトリー)の定期公演「HIGH-HO vol.24」が2/28(日)に、ゲストをSZWARC、ユレルランドスケープを迎えて開催される。
SZWARC(シュワルツ)は、校庭カメラガールなどを手掛けて来たTAPESTOK INC.所属の“Idol rap collective”を標榜するグループ。2020年11月に始動し、1st single「Emotion」をリリース。現在のメンバーはYuri、R1o、Satieの3名で活動している。
ユレルランドスケープは、メランコリックシティ【ありあまる渇望と静観する街】をテーマに掲げ、 「物悲しい街に響き渡る、自らの内の溢れ出す渇望が生み出したエモーショナ ルシティポップ」をコンセプトに表現する、ダンス・ボーカルユニット。 メンバーは揺城ひめり、小野町子、未明ひかる、空蝉さなの4人組だ。
MIC RAW RUGA(laboratory)は、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、ぱいぱいでか美、初期ライムベリーなど、数々の“女の子ラップ”をプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。昨年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に代官山LOOPにて1stワンマンライブを開催し、成功をおさめた。さらに1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。
「HIGH-HO vol.25」が開催されるのは、2月28日(日)11:45~、下北沢SHELTERにて。チケットは本日2月2日(火)22時より、PassMarketにて発売される。また、配信チケットも同じく本日22時から、ZAIKOにて発売される。
なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中。12~25歳までの女性で、経験未経験は問わない。興味があれば是非応募してみよう。
- 2021/01/09“コロナ禍の混乱の中でも前進あるのみ”を打ち出す攻撃的な曲、MIC RAW RUGA(laboratory)「Go Forward」ライブ動画公開
-
E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによるガールズラップグループ「MIC RAW RUGA(laboratory)」(マイクロウルーガ・ラボラトリー)の新曲「Go Forward」のライブ動画が公開された。
同曲は「コロナ禍の混乱した世界の中でも前進あるのみ」という強いメッセージ性を打ち出している。サウンドにおいては強烈なガバキックがフロアを揺らす攻撃的な楽曲だ。
なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中。12~25歳までの女性で、経験未経験は問わない。興味があれば是非応募してみよう。
続きを読む »
- 2020/12/16O’CHAWANZ、FRUN FRIN FRIENDSが出演 MIC RAW RUGA定期公演「HIGH-HO vol.24」を12/27(日)に開催
-
E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによるガールズラップグループ「MIC RAW RUGA(laboratory)」(マイクロウルーガ・ラボラトリー)の定期公演「HIGH-HO vol.24」が12/27(日)に、ゲストをO’CHAWANZ、FRUN FRIN FRIENDSを迎えて開催される。
O’CHAWANZは、2017年より都内を中心に活動する、文化系アイドルヒップホップユニット。エレガンシュ担当:しゅがーしゅらら、オアシス担当:いちこにこ、宇宙担当:りるはかせの、個性的な3人組だ。
FRUN FRIN FRIENDS (フルンフリンフレンズ)は、アイドルグループ・あヴぁんだんどの初期メンバーである宇佐蔵べにと、なゆたあくが約4年の空白期間を経て今年4月に結成した、2人組ユニット。グラフィックデザインや振付を得意とする宇佐蔵と、作詞作曲など楽曲制作を得意とするなゆた、それぞれの個性や特技を生かし、様々な形で発信している。
MIC RAW RUGA(laboratory)は、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、ぱいぱいでか美、初期ライムベリーなど、数々の“女の子ラップ”をプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。昨年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に代官山LOOPにて1stワンマンライブを開催し、成功をおさめた。さらに1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。
「HIGH-HO vol.24」が開催されるのは、12月27日(日)11:45~、渋谷HOMEにて。チケットは本日12月16日(水)22時より、PassMarketにて発売される。また、配信チケットも同じく本日22時から、Qumomeeにて発売される。MIC RAW RUGA(laboratory)はクリスマスは過ぎたものの今年最後のライブということで、特別な曲を披露する予定だ。
なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中。12~25歳までの女性で、経験未経験は問わない。興味があれば是非応募してみよう。
- 2020/11/24開歌、EMOEが出演 MIC RAW RUGA定期公演「HIGH-HO vol.23」を12/6(日)に開催
-
E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによるガールズラップグループ「MIC RAW RUGA(laboratory)」(マイクロウルーガ・ラボラトリー)の定期公演「HIGH-HO vol.23」が12/6(日)に、ゲストを開歌、EMOEを迎えて開催される。
開歌-かいか-は、今年4月にsora tob sakana、PANDAMICに続くグループとしてジ・ズーにより結成された、青木眞歩、琴平萌花、佐々木亜実、南雲咲楽、百岡古宵(ex.アイドルネッサンス)、渡邉陽からなる6人組ボーカルグループ。「メンバーの鮮やかに咲くような歌声を届ける」ことがコンセプトだ。昨年5月にタワーレコード運営のT-Palette Recordsより「歌の咲く島-蕾盤-」をリリース。今年6月には1stミニアルバム「花歌-はなうた-」をリリースした。
EMOEは、“楽曲派アイドルグループ”を名乗るへち、さくら、みやち、るあの4人組。エモーショナルな歌唱とラップが特徴で、グループ名は「『エモ』と『萌え』の化学反応を起こし、見る人の心を揺さぶるパフォーマンスの基となっている」ことから名づけられている。今年6月には「矢口真里の火曜The NIGHT」(AbemaTV)に出演。さらに9月には、「レラリンルンリンラン」「To Be Free」「Victim」などが収録された1stアルバム「Negative」をリリース。タイトルはEMOEが特徴の1つとして掲げている「ネガティブな感情の中に垣間見える一筋の希望」が由来となっている。
MIC RAW RUGA(laboratory)は、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、ぱいぱいでか美、初期ライムベリーなど、数々の“女の子ラップ”をプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。昨年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に代官山LOOPにて1stワンマンライブを開催し、成功をおさめた。さらに1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。
「HIGH-HO vol.23」が開催されるのは、12月6日(日)11:45~、下北沢WAVERにて。チケットは本日11月24日(火)22時より、PassMarketにて発売される。また、配信チケットも同じく本日22時から、ツイキャスにて発売される。
なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中。12~25歳までの女性で、経験未経験は問わない。応募締切は今週末の11月29日(日)まで。興味があれば是非応募してみよう。
続きを読む »
- 2020/11/03MELLOW MELLOW、Los An jewelsが出演、MIC RAW RUGA定期公演「HIGH-HO vol.22」を11/23(月祝)に開催
-
E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによるガールズラップグループ「MIC RAW RUGA(laboratory)」(マイクロウルーガ・ラボラトリー)の定期公演「HIGH-HO vol.22」が11月23日(月祝)に、ゲストをMELLOW MELLOWとLos An jewelsを迎えて開催される。
MELLOW MELLOWは、SENA、MAMI、HINAによる3人組ダンスヴォーカルユニット。 2017年10月に結成され、2018年6月に「マジックランデブー」でメジャーデビュー。コレオグラファーとしてこれまでに振付稼業air:manやKEN(ex DA PUMP)が参加し、楽曲の数多くを宮野弦士が手掛けるなど、クリエイティブ面での評価も高い。今年7月にリリースされた「最高傑作」は、小西康陽が作詞作曲編曲をつとめた。ガーリーな世界観から、新旧のストリートカルチャーを感じるフィジカルなパフォーマンスなど、幅広い表現で注目を集めている。
Los An jewelsは、校庭カメラガールなどを手掛けて来たTAPESTOK INC.所属のグループ。2019年11月にデビューし、“Hyper pop girls unit”を標榜している。現在のメンバーはFizzney、Benedictで、先月よりこの2人による新体制で発進している。
MIC RAW RUGA(laboratory)は、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、ぱいぱいでか美、初期ライムベリーなど、数々の“女の子ラップ”をプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。昨年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に代官山LOOPにて1stワンマンライブを開催し、成功をおさめた。さらに1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。
「HIGH-HO vol.22」が開催されるのは、11月23日(月祝)11:45~、下北沢MOSAiCにて。チケットは本日11月3日(火祝)21時より、PassMarketにて発売される。また、配信チケットも発売こちらも同じく本日21時から、ツイキャスにて発売される。
なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中。12~25歳までの女性で、経験未経験は問わない。応募締切は11月29日(日)まで。興味があれば是非応募してみよう。
- 2020/10/25Eチケプロデュースのガールズラップグループ・MIC RAW RUGA、新メンバーオーディション開催
-
吉田凜音に「りんねラップ」「パーティーアップ」「BQN」、でんぱ組.incの根本凪に「アウトラウド」、ぱいぱいでか美に「PPDKM」などを提供している、E TICKET PRODUCTION。そんな彼によるガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)のメンバーを募集します。
現在は4名の研究生グループ「MIC RAW RUGA(laboratory)」(マイクロウルーガ・ラボラトリー)として活動中。同オーディションはEチケのCDをリリースして来たレーベル「VIDEOTHINK(ビデオシンク)」が主催します。募集は11月29日(日)までですが、定員になり次第締め切りますので、早めのご応募をお勧めします。実力次第で即グループに加入できる可能性もあります。
経験未経験は問いません。いちからラップやパフォーマンスについて指導します。少しでも興味があればまずは応募してみて下さい。ラップと聞くと、男性的な低い声色でなければいけないと思っていませんか?女性的な高めの声、アニメ声、アイドル声など、声に特徴がある方も歓迎します。特徴がなくても、やる気があれば問題ありません。グループに加入すると、まずはレッスンを開始。その後、ライブやCDリリース、メディア出演などの活動がスタートします。
※ライブやレッスンなど、全ての活動は感染対策を講じた上で行います。
掲載メディア
・Audition & Debut
・Web Audition【ウェブ・オーディション】
・Deview-デビュー
・TOKYO DANCE LIFE
・オーディションプラス
・音スト
他
詳細はこちら。
http://video-think.com/audition
- 2020/10/22MIC RAW RUGAがグーグールルのツーマンライブ「HIGH-HO vol.21」を11/1(日)に開催
-
E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによるガールズラップグループ「MIC RAW RUGA(laboratory)」(マイクロウルーガ・ラボラトリー)の定期公演「HIGH-HO vol.21」が11月1日(日)に、ゲストをグーグールルを迎えて開催される。10月に約8ヶ月ぶりにライブ活動を再開してから、2回目のライブとなる。
グーグールルは、HOUSEチックなポップスでチラリズムなダンスを披露し、「毎日パー↑ティー↑」をコンセプトに掲げるアイドルグループ。AqbiRecの田中紘治(BELLRING少女ハート、There There Theres他のディレクター)がディレクターをつとめている。
MIC RAW RUGA(laboratory)は、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、ぱいぱいでか美、初期ライムベリーなど、数々の“女の子ラップ”をプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。昨年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に代官山LOOPにて1stワンマンライブを開催し、成功をおさめた。さらに1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。
「HIGH-HO vol.21」が開催されるのは、11月1日(日)11:10~、渋谷 Club Crawlにて。チケットは本日10月22日(木)21時より、PassMarketにて発売される。また、配信チケットも発売こちらも同じく本日20時から、ツイキャスにて発売される。
なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中。12~25歳までの女性で、経験未経験は問わない。応募締切は11月29日(日)まで。興味があれば是非応募してみよう。
続きを読む »
- 2020/10/05MIC RAW RUGAがライブ再開 NELNとのツーマンライブを10/18(日)に開催
-
E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによるガールズラップグループ「MIC RAW RUGA(laboratory)」(マイクロウルーガ・ラボラトリー)の定期公演「HIGH-HO vol.20」が10月18日(日)に、ゲストをNELNを迎えて開催される。コロナ禍の影響で今年3月にライブ活動を中止して以降、約7か月ぶりのライブとなる。
NELNは、「目を閉じて、夢は自由。」をコンセプトに、今年4月から活動を開始した、4人組アイドルグループ。12ヶ月連続の楽曲リリース及びミュージックビデオの公開を企画し、既に6曲のオリジナル曲を発表。デビュー曲「ワンダーフォーゲル」は、テレビ朝日「お願い!ランキング」の5月度エンディングテーマに選出された。クリエイティブプロデューサーを、SILENT SIREN、ukka、アカシックなど数々のアーティストのミュージックビデオを手掛けて来た森岡千織が担当している。
MIC RAW RUGA(laboratory)は、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、ぱいぱいでか美、初期ライムベリーなど、数々の“女の子ラップ”をプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。昨年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に代官山LOOPにて1stワンマンライブを開催し、成功をおさめた。さらに1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。
「HIGH-HO vol.20」が開催されるのは、10月18日(日)11:30~、下北沢WAVERにて。チケットは本日10月5日(月)20時より、PassMarketにて発売される。また、配信チケットも発売こちらも同じく本日20時から、ツイキャスにて発売される。