VIDEOTHINKのオフィシャルグッズショップ。MIC RAW RUGAやE TICKET PRODUCTION関係のライブ会場でしか買えなかったCD-Rなどの音源や、Tシャツ、パーカー、そしてDVD-Rやチェキなどの特典付きグッズも多数販売。お得なセット価格もご用意しています。
MIC RAW RUGA「Go Forward EP」
「コロナ禍の中でも前進あるのみ」という強いメッセージ性と、強烈なガバキックと攻撃的なサウンドが特徴の表題曲「Go Forward」。ビッグバンドジャズやファンクをサンプリングしたパーティーチューン「HOOVER BEATS」。LO-FIなビートの中で緊張感のあるストリングスが展開する「Moon Reverb」などを収録。
鞘師里保、フィロソフィーのダンス、GOMESSらの曲をミックスしているコレナガタクロウがミックスを、4人組ソウルバンド・WONKの井上幹がマスタリングを、それぞれ担当した。Amazon、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売。MIC RAW RUGA(laboratory) 1stシングル「dogkawaii」
吉田凜音、でんぱ組の根本凪、ぱいぱいでか美らに楽曲提供する、E TICKET PRODUCTIONプロデュースのガールズラップグループ
MIC RAW RUGA(laboratory)の1stシングル。
激しいトラップピートに乗せてグループが抱えている根源的なテーマについてラップするメッセージソングの表題曲「dog kawaii」の他、「SEEYOU(Let’s Dance)」、「アウトラウド」のライブバージョンなどを収録。Amazon、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売中。詳細はこちら。E TICKET PRODUCTION 2ndミニアルバム「E TICKET RAP SHOW 2」
水春(桜エビ~ず)、青山ひかる、風間玲マライカ&神﨑風花(sora tob sakana)、南端まいな&野本ゆめか(アイドルネッサンス)、Summer Rocketの各1曲と、5組によるマイクリレー曲+同アルバムのテーマ曲を収録。さらに通常盤+カラーA4サイズ32Pのフォトブックの「フォトブックセット盤」もリリース。
Amazon、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売中。詳細はこちら。E TICKET PRODUCTION 2ndシングル「ILLNINAL vol.2」
南端まいな&野本ゆめか(アイドルネッサンス)とSummer Rocketの各1曲と、2組によるマイクリレー曲を収録。さらに通常盤+カラーA4サイズ32Pのフォトブックの「フォトブックセット盤」もリリース。
Amazon、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売中。詳細はこちら。E TICKET PRODUCTION 1stシングル「ILLNINAL vol.1」
青山ひかるとsora tob sakanaの風間玲マライカ&神﨑風花の各1曲と、2組によるマイクリレー曲を収録。さらに通常盤+カラーA4サイズ32Pのフォトブックの「フォトブックセット盤」もリリース。
Amazon、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売中。詳細はこちら。AFTER E TICKET RAP SHOW
E TICKET PRODUCTIONが全ての楽曲プロデュースをつとめたミニアルバム「E TICKET RAP SHOW」のリリースパーティーやミュージックビデオ、メイキングなどを収録。吉田凜音、椎名ぴかりん、ようなぴ(ゆるめるモ!)、根本凪(虹のコンキスタドール)、寺口夏花&山崎愛(sora tob sakana)が参加。根本凪のMVは今回のDVDのために撮り下ろされた。おまけとして「りんねラップ」の「ワンカットロングテイク 縷縷夢兎ver. MV」も収録。Amazon、楽天、タワレコ など、全国のCDショップ、通販サイトで販売。詳細はこちら 。
E TICKET PRODUCTION 1stミニアルバム「E TICKET RAP SHOW」
Eチケ初の作品集。テーマは「アイドルラップ」。吉田凜音「りんねラップ」「りんねラップ2」と椎名ぴかりん、ようなぴ(ゆるめるモ!)、根本凪(虹のコンキスタドール)、寺口夏花&山崎愛(sora tob sakana)の各1曲を収録。さらに通常盤+カラーA4サイズ32Pのフォトブック付きの「フォトブックセット盤」もリリース。Amazon、DMM.com、楽天、タワレコなど、全国のCDショップ、通販サイトで販売。iTunes、Amazon、OTOTOY(ハイレゾ)などで配信販売。詳細はこちら 。
NICE IDOL(FAN) MUST PURE!!! vol.1
出演はうしじまいい肉、小泉麻耶、小明、佐々木会長、掟ポルシェ、tofubeats、刑申し訳baby's、まめもんた申し訳EGG、柚原凪他。Amazon、楽天、タワレコ、タコシェ、ラムタラ、Fujisan.co.jpなどで販売中。定価1500円。詳細はこちら。
岡島紳士+岡田康宏『グループアイドル進化論 ~「アイドル戦国時代」がやってきた!~』
時代とともに移り変わってきた女性グループアイドルの成り立ちと変遷を追うことで、そのコンテンツとしての魅力、メディア戦略、ファンコミュニティやコミュニケーションツールの変遷などを徹底的に分析。 また、『アイドリング!!!』&TIFプロデューサー・門澤清太氏、ユニバーサルJの福田幹大氏のインタビューも掲載。 歴代グループアイドルから現在進行形でブレイク中のAKB48を経て、「アイドル戦国時代」と呼ばれるポストAKB48候補となる次世代グループアイドルまでの流れを解説。
この一冊がアイドル史を更新する。
Amazon、楽天。詳細はこちら。-
RECENT ENTRY
- MIC RAW RUGAがレトロゲーム&おもちゃ屋、スケボーショップ、謎の店を巡る疾走感溢れるMV公開!連続発売シングル第2弾「ASTRO JET」
- アーリーレイヴなサウンドに高速ラップ!MIC RAW RUGA連続発売シングル第2弾「ASTRO JET」リリース&MV公開
- MIC RAW RUGA、“年末特別曲”を披露!主催公演にBuddha TOKYO、ガルネア、リトルネコ、Hellzapoppin’が出演
- MIC RAW RUGAが駄菓子屋で大盛り上がり!ワンカットで紡ぐマイクリレー曲「MAD MIC」ミュージックビデオ公開
- MIC RAW RUGA、ブーンバップなマイクリレー曲「MAD MIC」リリース&MV公開!マスタリングはWONKの井上幹が担当
ARCHIVE
TAG
BELLRING少女ハート E TICKET PRODUCTION EZニュースフラッシュ増刊号 IDOL NEWSING vol.1 LoGiRL Maison book girl MIC RAW RUGA NELN RAY sora tob sakana Summer Rocket TOKYO IDOL FESTIVAL ukka(桜エビ~ず) いずこねこ うしじまいい肉 せのしすたぁ でんぱ組.inc ひめとまほう ゆるめるモ! ようなぴ りりか(in living.) アイドルネッサンス アイドル楽曲大賞 アップアップガールズ(仮) エレクトリックリボン サイゾー ジュネス☆プリンセス スーパー写真塾 ブクドル・ユニオン ブックユニオン新宿 ミスiD ライムベリー リアルサウンド 中嶋春陽 吉田凜音 姫乃たま 寺嶋由芙 東京パフォーマンスドール 根本凪 椎名ぴかりん(椎名ひかり) 篠崎こころ 蒼波純 虹のコンキスタドール 里咲りさ 青山ひかる
タグ別アーカイブ: RAY
- 2022/02/28RAY、吉田一郎不可触世界が提供、ダンサブルさと哀愁を併せ持つ「TEST」MV公開
-
アイドルグループ・RAYの最新曲「TEST」のMVが公開された。「TEST」は吉田一郎不可触世界の作詞・作編曲で、ダンサブルさと哀愁を併せ持つ吉田一郎不可触世界ならではのサウンドで、バンドサウンドを中心としてきた既存のRAYの楽曲レパートリーに新しい可能性を提示する1曲に仕上がっている。
Yousuke Asadaが手がけたMVは、多彩なグラフィック演出によって現実と虚構を曖昧にし、「TEST」の歌詞・世界観を象徴的に表現したMVとなっている。
続きを読む »
- 2022/01/31RAY、王道ポップス「moment」MV公開、作詞・作編曲はCouple
-
アイドルグループ・RAYの最新曲「moment」のMVが公開された。「moment」は”全方位型オールマイティポップグループ”Coupleの作詞・作編曲で、これまでマイナージャンル音楽を積極的に扱ってきたRAY楽曲のレパートリーからは異色の、王道ポップスに仕上がっている。
デジタルアーティストのwataboku、映像作家の長澤宏宣が手がけたMVは、楽曲の切ない世界観を壮大に表現する、こちらもこれまでのRAYになかったアニメーションMVとなっている。
続きを読む »
- 2022/01/02RAY・甲斐莉乃、自身による作詞&作編曲&監督したソロ曲「ユメ」MV公開
-
アイドルグループRAYの甲斐莉乃初のソロ曲「ユメ」のMVがRAY公式YouTubeチャンネルに公開された。「ユメ」は甲斐が自身で作詞・作編曲を手がけDAWソフトで制作した1曲で、今回のMVでは企画・監督・編集までを一手に担い、楽曲から映像まで甲斐のエッセンスが濃密に凝縮された作品に仕上がっている。
浮遊感のある曲調はタイトル通り夢の世界を連想させ、歌詞では願望としての夢と眠る時に見る夢の双方が表現されている。MVでは空や海など歌詞世界でのモチーフが映像表現に落とし込まれた。
これまでイラストやアートといったクリエイティブ領域でも活動してきた甲斐が、音楽そして映像という新たな表現領域に踏み込んだ作品となっている。
続きを読む »
- 2021/06/22RAY、吉田ハレラマが手掛け、メンバーの月日が出演する「コハルヒ」MV公開
-
「アイドル×異分野融合」をコンセプトに活動する女性アイドルグループRAYの2ndシングル「Yellow」のリード曲「コハルヒ」のミュージックビデオが公開された。
2nd シングル「Yellow」はこれまでRAYが培ってきたシューゲイザー基調を踏襲しながらも、緩やかにポップスに寄りかかる一作に仕上がっている。リード曲の「コハルヒ」はYUKIやMy Little Loverへの楽曲提供で知られ、変拍子シューゲイザーバンドmonocismでも活動するTomoya Matsuuraが制作した。Music Videoは吉田ハレラマが手掛け、RAYメンバーの月日が出演している。
続きを読む »
- 2021/05/24RAY、シューゲイザーから緩やかにポップスに寄りかかる2ndシングル「Yellow」リリース
-
「アイドル×異分野融合」をコンセプトに活動する女性アイドルグループRAYが、2021/6/23に2ndシングル『Yellow』をリリースする。2020/5にリリースした1stアルバム『Pink』では、シューゲイザー、IDM、エモ、激情ハードコア、メロディックパンクなどマイナージャンル音楽とアイドルソングの融合で大きな話題を呼んだ。
『Yellow』はこれまでのシューゲイザー基調を踏襲しながらも、緩やかにポップスに寄りかかる一作に仕上がっている。リード曲の「コハルヒ」はYUKIやMy Little Loverへの楽曲提供で知られ、変拍子シューゲイザーバンドmonocismでも活動するTomoya Matsuuraが手掛けた。「レジグナチオン」はノイズポップバンド死んだ僕の彼女のishikawaが、「17」はポストブラックメタルバンド明日の叙景のKei Torikiが制作した。公式YouTubeでは期間限定でシングルのフル視聴が可能だ。
続きを読む »
- 2020/12/13RAY、白川さやかが卒業 「学業との両立が困難に」 来年2/23(火祝)公演で
-
アイドルグループ・RAYの白川さやか(16)が、2/23(火・祝)に開催される『白川さやか卒業公演 -ひかり-』にてグループを卒業することを発表した。
白川は発表された本人直筆のメッセージの中で「学業との両立が困難になった」と明かしながら、これまでの活動が充実したものであったことを振り返り、「残り短い期間ですが、たくさんの幸せを与えてくれた方々に私の大好きな「笑顔」で恩返しをして行きます!」とつづっている。
白川はRAY結成時からのオリジナルメンバー。天真爛漫なキャラクターで愛されていた。
続きを読む »
- 2020/09/21インディーズアイドルのオススメベスト3/みんなのランキング
-
株式会社HANABISHIが運営する「みんなのランキング」に専門家として参加することになりました。初回は現在活動中の、インディーズアイドルのオススメランキングです。
- 2020/04/15RAY、90sサウンドを濃縮の1stアルバム「Pink」リリース、フル視聴動画公開
-
アイドルグループ・RAYが、14曲入りの1stアルバム「Pink」を5/23(土)にリリースする。シューゲイザーはじめ、オルタナティブ、emo、メロディックパンク、激情ハードコア、IDMなど、様々な90s要素を詰め込んだ1枚に仕上がっており、公式YouTubeでは期間限定でアルバムのフル視聴動画が公開された。
シューゲイザーモンスターことRingo DeathstarrのElliott Frazierが楽曲提供した「Meteor」(RAYはRingo Deathstarrの来日公演ではオープニングアクトも果たした)をはじめ、キングオブシューゲイザーことcruyff in the bedroomのハタユウスケが制作した「世界の終わりは君とふたりで」、とことんシューゲイザーでありながらとことんウタモノであるというcruyff in the bedroomのDNAを正統に受け継ぐ「尊しあなたのすべてを」、インディー・シューゲイザーシーンでひときわ異彩を放つForTracyHydeのフロントマン管梓(最近新たにエイプリルブルーも結成)提供の「Fading Lights」&「バタフライエフェクト」&「スライド」、「IDMをアイドルソングでやったらどうなるだろう?」というコンセプトから生まれた「Blue Monday」、“エレクトロシューゲイザー”の「ネモフィラ」、“叫ばない激情ハードコア”をテーマにした「星に願いを」、Leatherfaceを彷彿とさせるド直球なメロディックパンクチューン「GENERATION」、90s emoが輸入された日本の2nd emoムーブメントを思わせるThe FloristのHiroyuki Imamura制作の「シルエット」、「・・・・・・・・・」(通称dotstokyo)の楽曲を数多くてがけてきたみきれちゃんによる「no title」&「オールニードイズラブ」&「サテライト」と、こてこてに90sエキスを詰め込んだ1枚となっている。
なお、「スライド」と「サテライト」は「・・・・・・・・・」のカバー曲で、ともにリメイクされた新バージョンとなっている。
続きを読む »
- 2020/04/02NILKLY、MELLOW MELLOW、RAY出演 MIC RAW RUGA(laboratory) 定期公演 HIGH-HO vol.12 画像レポート
-
2019年11月17日(日)、下北沢BASEMENTBARで開催されたMIC RAW RUGA(laboratory) 定期公演「HIGH-HO vol.12」の画像レポートです。ゲストはNILKLYさん、MELLOW MELLOWさん、RAYさん。
■MIC RAW RUGA(laboratory) 定期公演 HIGH-HO vol.12
日程:2019年11月17日(日)
場所:下北沢BASEMENTBAR
開場 11:00 開演 11:30
チケット:
前売 2500円(+D) / 当日 3000円(+D)
出演:MIC RAW RUGA(laboratory) / Opening DJ:COCO[MIC RAW RUGA(laboratory)]
ゲスト:
MELLOW MELLOW
NILKLY
RAY画像67枚
続きを読む »
- 2020/03/27RAY、壮大なシューゲイザー曲「尊しあなたのすべてを」MV公開
-
アイドルグループRAYが「尊しあなたのすべてを」のMVを公開した。ストリングスを織り交ぜ壮大、クラシカルに展開するシューゲイザーなこの曲は、”ジャパニーズキングオブシューゲイザー”ことcruyff in the bedroomのハタユウスケが作詞・作編曲を担当した。
RAYはマイナージャンルとアイドル楽曲の融合を楽曲面でのコンセプトとしており、これまで公開された叫ばない激情ハードコア曲「星に願いを https://youtu.be/rQ9im3MmgcU」、爽やかギターロック「no title https://youtu.be/g8KHwhwAhLY」に続き、「尊しあなたのすべてを」もコンセプトを象徴する楽曲となっている。
続きを読む »