作成者別アーカイブ: admin

2023/03/22FAREWELL, MY L.u.vがLIL’OGIによるリミックス集「STELLA REMIX」をリリース、MIC RAW RUGAのラップパートを加えたバージョンも収録

 ガールズ・ダンス&ボーカルユニット「FAREWELL, MY L.u.v」(フェアウェルマイラブ、通称フェアラブ)が、4/7(金)に昨年発売された楽曲「STELLA」のリミックス集「STELLA REMIX」を配信リリースする。全3曲のリミックスを手掛けたのは、ヒップホップ・プロデューサーのLIL’OGI。またE TICKET PRODUCTIONプロデュースによるガールズラップグループ・MIC RAW RUGAのラップパートが加えられたバージョンも収録される。

 LIL’OGIはDABO、UZI、AK-69、Goku Green、百足などにビートを提供したヒップホップ・プロデューサー。2010年には元ノーリミット・ソルジャーのFiend「Fiend 4 Da Money part.2」にDrumma Boy、Shawty Redd、KLCらと並び参加。SUSHIBOYS、AYA a.k.a. PANDAらのミックスなども担当している。

 「Extended Dance Remix」では、フェアラブとこれまで何度も共演を重ねて来たMIC RAW RUGAをフィーチャリング。4人のメンバーがE TICKET PRODUCTION書き下ろしのリリックをマイクリレーで繋いでいく。ディスコ時代のExtended Mixや、ヒップホップマナーの客演Remixなど、時代の異なる様式を混在させた作品だ。
 またディスコブギーな「Boogie A Little Bit Closer Remix」は、サルソウル・レコードのようなダンスクラシックスをイメージした、少し大人な1曲。「Boogie A Little Bit Closer “Drumless” Remix」はそこからドラムを抜いた、フェアラブのボーカルをより堪能できるサウンドとなっている。

 FAREWELL, MY L.u.v「STELLA REMIX」がリリースされるのは、4/7(金)。その翌日には、MIC RAW RUGAのみでの特別ライブバージョンが、MIC RAW RUGAの定期公演「HIGH-HO vol.73」にてお披露目される。開催場所は下北沢ERA、開演は10:45~。ゲストは元ザ・コインロッカーズの2名により構成され、ヤマモトショウらが楽曲提供を行っている月刊PAM。タイヘイ(ex.カラスは真っ白)がサウンドクリエイターをつとめるPANDAMIC。“Jazzy HipHop IDOL”を標榜するTHE ORGANICS、他、となっている。チケットは明日3/23(木)20:00より、PassMarketにて発売される。是非足を運んで欲しい。
 
  続きを読む

2023/02/20MIC RAW RUGA主催公演にFingerRuns、REBEL REBEL、ばっぷる、透明写真が出演

 渋谷club asiaでのワンマンライブを満員で開催し、成功を収めたガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)。E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによる彼女たちの定期公演「HIGH-HO vol.72」が、3/5(日)、下北沢ERAにて、ゲストにFingerRuns、REBEL REBEL、ばっぷる、透明写真の4組を迎えて開催される。

 ゲストのFinger Runsは、MIGMA SHELTER、BELLRING少女ハート他を手掛けるAqbiRecによる、昨年12月にデビューしたばかりのグループ。メンバーは朝倉みずほ(ex.BELLRING少女ハート)、小笠原唯(ex.NILKLY)、鹿目あき、兎月こむぎ、中谷美月の5人。ビッグビートをベースにした変幻自在の音楽性が魅力だ。

  REBEL REBELは、RUA、CAN MEET CHANG、SHINOによる3人組グループ。「Electro Funky Music」をコンセプトに2020年10月にデビューした。Electroベースに、Fank、Soul、Rock、HipHopなど、ブラックミュージックのフレイバーを加えた攻撃的なサウンドが特徴のグループだ。

 ばっぷるは、鈴木花純(ex.テレジア)、牛山もも(ex.ROSARIO+CROSS)、ひろか(ex.おやゆびプリンセス、西金沢少女団)による3人組。全曲のプロデュースをSAWAが担当した昨年5月には4曲入りCD「雨降りサンデイ」をリリースした。アイドルシーンでの“実力No.1”という目標を掲げ、活動を行っている。

 透明写真は、過去にソロアイドルのクルミクロニクルやリリリップスを手掛けていた、USAGI DISCO Label所属の3人組アイドルグループ。昨年2月に始動し、9月には渋谷club asiaにてワンマンライブを開催。また11月にはミニアルバム「Future Lights」をリリースした。クラブミュージック、テクノポップといった音楽性が特徴だ。

 MIC RAW RUGAは、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、KMNZ、初期ライムベリーなど、数々のガールズラップをプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。19年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。21年6月には、ラッパーのGOMESSとのツーマンライブを開催し、GOMESSをフィーチャリングした配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース。同年8月にはWEGO&米原康正の企画に登場し、渋谷109店など複数のWEGO店舗のビジョンにてグループの紹介映像が展開された。22年4月には「Go Forward EP」を全国発売し、収録曲はTuneCore公式Spotifyプレイリストに選出。8月には配信シングル「PAY YOU BACK」、9月には「HOW RAW」をリリース。さらに9月に渋谷club asiaにて開催したワンマンライブは、会場を満員のオーディエンスで埋め、成功を収めた。

 「HIGH-HO vol.71」が開催されるのは、3/5(日)10:45~、下北沢ERAにて。チケットは本日2/20(月)22:00より、PassMarketにて発売される。是非足を運んで欲しい。

 なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中(http://video-think.com/audition)。興味があれば是非応募してみよう。
 
 
■MIC RAW RUGA 定期公演 HIGH-HO vol.72

日程:2022年3月5日(日)
開場 10:25 開演 10:45
場所:下北沢ERA(東京都世田谷区北沢2-34-5 プリマヴェール下北沢4F)
入場チケット:前売3500円(+D) / 当日4000円(+D)
出演:
MIC RAW RUGA
Finger Runs
REBEL REBEL
ばっぷる
透明写真

チケットは本日2/20(月)22:00よりPassMarketにて発売。
購入はこちらから。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02wu3n3u9uw21.html

詳細はこちら。
http://micrawruga.com/live/2127/
 
 
■MIC RAW RUGA 「HOW RAW」

配信シングル
発売日:2022年9月21日
レーベル:VIDEOTHINK

Streaming & Download
https://linkco.re/B9cBrYB4

吉田凜音、KMNZ、でんぱ組の根本凪に楽曲提供する、E TICKET PRODUCTIONプロデュースのガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」の配信シングル。グループ名の「RAW」をタイトルに含み、グループ結成当初にリリースされた「MIC RAW RUGA ON THE ONE TWO」と同じサンプリングから始まる、新たな始まりを予感させる一曲。浮遊感たっぷりにMIXされた電子音と、ヘビーな低音がライブでも印象的。力強くスピットされるラップと、レイドバックしたフックの対比にも注目だ。
 なお、「Go Forward EP」「PAY YOU BACK」に引き続き、マスタリングはWONKの井上幹が、ミックスは鞘師里保、フィロソフィーのダンス、GOMESSらの曲をミックスしているコレナガタクロウが、それぞれ担当した。

前作


MIC RAW RUGA – PAY YOU BACK [OFFICIAL AUDIO]
Streaming & Download
https://linkco.re/Y8V6a01U
 
 
■E TICKET PRODUCTIONプロデュース、ガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」 メンバーオーディション

ラップと聞くと、男性的な低い声色でなければいけないと思っていませんか?女性的な高めの声、アニメ声、アイドル声など、声に特徴がある方も歓迎します。特徴がなくても、やる気があれば問題ありません。ダンスの経験、未経験は問いません。パフォーマンスにおいて、ダンスは必須ではありません。グループに加入すると、まずはレッスンを開始。その後、ライブやCDリリース、メディア出演などの活動がスタートします。

※オーディション、ライブ、レッスンなど、全ての審査、活動は感染対策を講じた上で行います。

【募集要項】
<応募資格>
・12~28歳までの女性。
・経験未経験は問いません。
・応募時点においてプロダクションやレコード会社に所属していない方。
・オーディション参加費は不要。ただし審査会場までの交通費及び宿泊費はご負担下さい。
・合格の場合、関東近郊に通える方(交通費支給、上限あり)。
・プロフィールと写真のみで応募可。メールかLINEで受け付けます。
※20歳未満の方は保護者の方の同意が必要になります。

<募集期間>
随時 

詳細はこちら。
http://video-think.com/audition
 
 
■MIC RAW RUGA

 吉田凜音、でんぱ組の根本凪、KMNZ、初期ライムベリーなど、数々のアーティストをプロデュース及びラップ楽曲を提供して来た、E TICKET PRODUCTIONプロデュースによるガールズラップグループ。読み方は「マイクロウルーガ」。メンバーを募集しつつ活動中。オーディションのオフィシャルサポーターは吉田凜音がつとめた。
 発進して半年で「フリースタイルダンジョン」の1期モンスターとしてブレイクしたラッパーのDOTAMAとhy4_4yhの2マンライブのOAに抜擢された。
 19年10月、「CONCORDE」「Right Now」などを収録した1stEP「CONCORDE」を全国発売。同作はライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。
 20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。
 21年6月には、ラッパーのGOMESSとのツーマンライブを開催し、GOMESSをフィーチャリングした配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース。同年8月にはWEGO&米原康正の企画に登場し、渋谷109店など複数のWEGO店舗のビジョンにてグループの紹介映像が展開された。22年4月には「Go Forward EP」を全国発売し、収録曲はTuneCore公式Spotifyプレイリストに選出された。8月には配信シングル「PAY YOU BACK」、9月には「HOW RAW」をリリース。さらに9月に渋谷club asiaにて開催したワンマンライブは会場を満員のオーディエンスで埋め、成功を収めた。
 HIPHOP、ディスコミュージック、テクノ、ハウス、ゲーム、遊園地、アニメなど、様々なカルチャーから影響を受けた、雑食性に溢れたサウンドやリリックが特徴。VIDEOTHINK所属。

<活動実績>
・2018年11月、START UP LIVEを新宿LOFTで開催。
・2019年5月、DOTAMA×hy4_4yh(ハイパーヨーヨ)ツーマンLIVEに出演。
・2019年10月、1stEP「CONCORDE」リリース。
・2020年2月、ワンマンライブを代官山LOOPにて開催。川崎CLUB CITTA’にて開催「@JAM」出演。1stシングル「dog kawaii」リリース。
・2021年6月、配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース、GOMESSとのツーマンライブを開催。
・2021年9月、配信シングル「Go Forward」をリリース。
・2021年11月、ワンマンライブを渋谷O-Crestにて開催。
・2022年4月、「Go Forward EP」をリリース。
・2022年8月、配信シングル「PAY YOU BACK」をリリース。
・2022年9月、配信シングル「HOW RAW」をリリース。ワンマンライブを渋谷club asiaにて開催。


MIC RAW RUGA(laboratory) – Go Forward [MUSIC VIDEO]


Moon Reverb feat.GOMESS [MUSIC VIDEO]


CONCORDE [MUSIC VIDEO]

Website(http://micrawruga.com/
Twitter(https://twitter.com/micrawruga
Instgram(https://www.instagram.com/micrawruga/
Subscription(https://www.tunecore.co.jp/artists/micrawruga)(https://bit.ly/3sawqtM
Goods Shop(https://videothink.booth.pm/
 
 
■Finger Runs

2022年12月31日にデビューした小笠原唯、鹿目あき、朝倉みずほ、兎月こむぎ、中谷美月からなる5人組アイドルグループ。
元気いっぱいのメンバー達と、ビッグビートをベースにした変幻自在の音楽性でてっぺんまで駆け抜ける!
ファンのことは、メンバーに「いいね!(Thumbs up)」を送る親指を意味する“サムズ”と呼びます。Finger Runsとサムズが集まれば、何かを掴み取る力になる???
https://www.fingerruns.tokyo/
https://twitter.com/fingerruns_aqbi
 
 
■REBEL REBEL

90年代のUKエレクトロバンドサウンドをベースに、ブラックミュージックのフレイバーをMIXした踊れるロックをコンセプトに活動している大阪発アイドルグループ
https://www.rebelrebel-id.com/
https://twitter.com/rebelrebel_id


【MV】ペーパームーン / REBEL REBEL(レベレベ)【Official】
 
 
■ばっぷる

可愛くておしゃれで楽しくて面白いハイパフォーマンスなアイドルユニット ばっぷるです。
https://buppple.com/
https://twitter.com/_BUPPPLE


ばっぷる 1st single『雨降りサンデイ』MV
 
 
■透明写真

透明写真は、USAGI DISCO Label所属の3人組アイドルグループ。昨年9月には渋谷club asiaにてワンマンライブを開催。11月にはミニアルバム「Future Lights」をリリースした。クラブミュージック、テクノポップといった音楽性が特徴だ。
https://lit.link/tomeishashin
https://twitter.com/tomeishashin


透明写真 “Buena Vista”(9/23 ワンマン)
 
 
■E TICKET PRODUCTION

 音楽プロデューサー、楽曲制作者。吉田凜音に「りんねラップ」「パーティーアップ」「BQN」、でんぱ組.incの根本凪に「アウトラウド」、KMNZに「WE ARE BACK」、でか美ちゃんに「PPDKM」などを提供。アイドルラップユニット・ライムベリーのプロデュース(全ての楽曲制作やデザイン、世界観設計などクリエイティブ周り全般の監修)を結成から2015年2月まで手がけていた。
 1stミニアルバム「E TICKET RAP SHOW」は、ライムスター宇多丸のアイドルポップス評連載「マブ論」にて「桑島氏(Eチケの別名)の“ヒップホップIQ”が相応に高い」「バラエティに富んでるのに捨て曲ナシ。続編希望!」と絶賛された。
 GOMESS「LIFE」のトラック提供を行い、テレビ番組「フリースタイルダンジョン」(テレ朝系)のバトル音源としても使用された。
 吉田凜音のRINNE HIP名義でのデビューEP「裏原ンウェイ.ep」には、新曲「Ride On Turtle」と「りんねラップ」のDE DE MOUSEによるリミックスが収録。さらに「りんねラップ」をきっかけにバズりVictorからメジャーデビューを果たした吉田凜音に「パーティーアップ」「BQN」を提供した。「BQN」はテレビ系番組「ワケあり!レッドゾーン」(読売テレビ系)とタイアップされた。2017年には映画「BEATOPIA」のサウンドを担当。2018年4月に「E TICKET RAP SHOW 2」をリリースした。また、同年11月より女の子ラップグループ「MIC RAWRUGA」のプロデュースを開始。2022年8月にはKMNZに「WE ARE BACK 」を提供した。企業プロモーション等に楽曲提供も行い、海外メディアで彼の手掛けるガールズラップは「KAWAII RAP」として評価を受けている。
 通称はEチケ。作家・桑島由一の音楽活動の別名義で、代表作「神様家族」がTVアニメ、コミック、ゲーム化などし、ヒットした。
https://twitter.com/e_ticket




関連記事
MIC RAW RUGA 1stワンマンライブ「PAY YOU BACK」@渋谷club asia 画像レポート
MIC RAW RUGA、浮遊感たっぷりな電子音&ヘビーな低音が印象的なシングル「HOW RAW」リリース
札幌発のアーティスト・Rogers In Meがニューシングル「honne」をリリース、MVには同郷のMIC RAW RUGA・HANNAHが出演
R-1ファイナリスト・寺田寛明がMIC RAW RUGAワンマン&トークライブに出演決定、MIC RAW RUGA定期公演を9/18(日)に開催!
Dr.マキダシ、テークエム(梅田サイファー)&Marukidoを迎えた「低空飛行」MVにMIC RAW RUGA・REIが出演
MIC RAW RUGA・渋谷club asiaで1stワンマン開催!&奪われたものを“取り戻す”シングル「PAY YOU BACK」を8/24(水)にリリース
ガールズラップグループ・MIC RAW RUGA、新メンバーオーディション開催/E TICKET PRODUCTIONプロデュース
MIC RAW RUGA(laboratory) 2ndワンマンライブ「MIC RAW RUGA」画像レポート
“コロナ禍でも前進あるのみ”MIC RAW RUGA(laboratory)、強烈なガバキックがフロアを揺らす「Go Forward」をリリース&MV公開
ラッパー・GOMESSが“月”をテーマにMIC RAW RUGAと共演 「Moon Reverb feat.GOMESS」MV公開
ライブ会場限定音源、特典付き、セット価格など販売 VIDEOTHINKオフィシャルグッズショップ開設
激しいトラップに乗せて“犬の可愛さ”を連呼 西島大介イラスト提供、MIC RAW RUGA(laboratory)「dog kawaii」MV公開

2023/01/29MIC RAW RUGA、hy4_4yhとラップグループ2組でツーマンライブ開催!CIRGO GRINCOに続いて2/19(日)、下北沢SHELTERにて

 渋谷club asiaでのワンマンライブを満員で開催し、成功を収めたガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)。E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによる彼女たちの定期公演「HIGH-HO vol.70」が、2/5(日)、下北沢SHELTERにて、ゲストにhy4_4yhを迎えたツーマンライブの形で開催される。なお、2/5(日)には加茂啓太郎プロデュースによるCIRGO GRINCOとのツーマンライブも決定しており、2月のMIC RAW RUGAのツーマン月間となる。

 ゲストのhy4_4yh(ハイパーヨーヨ)は、yukarin(ゆかりん)とchanchala(ちゃんちゃら)による、ガールズ・ヒップホップ・デュオ。通称は“ハイパヨ”で、RHYMESTERを師匠に持つ。氣志團の綾小路翔から「今、日本で一番カッコいい女の子達」と賞賛され、17年にはセシール、18年にはプレステ4などのCMに起用された。18年5月には、RHYMESTER主催の野外イベント「人間交差点」に出演。さらにyukarinは20年に「フリースタイルティーチャー」(テレビ朝日)に出演し、フリースタイルラップバトルの大会にも出場。chanchalaはウクレレでの弾き語りでソロデビューを果たしたりとと、ソロ活動でも活躍している。

 MIC RAW RUGAは、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、KMNZ、初期ライムベリーなど、数々のガールズラップをプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。19年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。21年6月には、ラッパーのGOMESSとのツーマンライブを開催し、GOMESSをフィーチャリングした配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース。同年8月にはWEGO&米原康正の企画に登場し、渋谷109店など複数のWEGO店舗のビジョンにてグループの紹介映像が展開された。22年4月には「Go Forward EP」を全国発売し、収録曲はTuneCore公式Spotifyプレイリストに選出。8月には配信シングル「PAY YOU BACK」、9月には「HOW RAW」をリリース。さらに9月に渋谷club asiaにて開催したワンマンライブは、会場を満員のオーディエンスで埋め、成功を収めた。

 「HIGH-HO vol.71」が開催されるのは、2/19(日)12:00~、会場は現在アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の“聖地”として話題となっている下北沢SHELTERにて。チケットは明日1/30(月)20:00より、PassMarketにて発売される。是非足を運んで欲しい。

 なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中(http://video-think.com/audition)。興味があれば是非応募してみよう。
 
続きを読む

2023/01/23MIC RAW RUGA&CIRGO GRINCOがツーマンライブ開催!2/5(日)、下北沢SHELTERにて

 渋谷club asiaでのワンマンライブを満員で開催し、成功を収めたガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)。E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによる彼女たちの定期公演「HIGH-HO vol.70」が、2/5(日)、下北沢SHELTERにて、ゲストにCIRGO GRINCOを迎えたツーマンライブの形で開催される。

 ゲストのCIRGO GRINCO(シルゴ・グリンコ)は、音楽プロデューサーの加茂啓太郎がプロデュースしている、グローバル・スタンダードを目指すガールズグループ。加茂はこれまで、フィロソフィーのダンス、寺嶋由芙をプロデュースし、ウルフルズ、氣志團、NUMBER GIRL、フジファブリック、BaseBallBear、 Mrs. GREEN APPLE、クリトリック・リス等を発掘、育成して来た。メンバーは三桜じゅり、結城えま、水瀬かなんの3名。昨年5月にいしわたり淳治作詞による1stシングル「Sweetest Revolution」でデビュー。同月、渋谷O-nestにて開催されたお披露目ライブは成功をおさめた。

 MIC RAW RUGAは、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、KMNZ、初期ライムベリーなど、数々のガールズラップをプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。19年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。21年6月には、ラッパーのGOMESSとのツーマンライブを開催し、GOMESSをフィーチャリングした配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース。同年8月にはWEGO&米原康正の企画に登場し、渋谷109店など複数のWEGO店舗のビジョンにてグループの紹介映像が展開された。22年4月には「Go Forward EP」を全国発売し、収録曲はTuneCore公式Spotifyプレイリストに選出。8月には配信シングル「PAY YOU BACK」、9月には「HOW RAW」をリリース。さらに9月に渋谷club asiaにて開催したワンマンライブは、会場を満員のオーディエンスで埋め、成功を収めた。

 「HIGH-HO vol.70」が開催されるのは、2/5(日)12:00~、会場は現在アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の“聖地”として話題となっている下北沢SHELTERにて。入場チケットは本日1/23(月)22:00より、PassMarketにて発売される。是非足を運んで欲しい。

 なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中(http://video-think.com/audition)。興味があれば是非応募してみよう。
 
続きを読む

2023/01/05Dr.マキダシ、IKE & rice water Groove Production、絶対忘れるなが出演 MIC RAW RUGA、“ラッパーのみ”をゲストに迎える主催公演開催

 渋谷club asiaでのワンマンライブを満員で開催し、成功を収めたガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)。E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによる彼女たちの定期公演「HIGH-HO vol.69」が、1/22(日)、下北沢SHELTERにて、ゲストにDr.マキダシ、IKE & rice water Groove Production、絶対忘れるなの3組を迎え開催される。今回はラッパーやラップグループのみが出演する特別公演となる。

 ゲストのDr.マキダシは、平日は精神科医、週末はラッパーと、二足のわらじを履く“医師ラッパー”として活動中。昨年には日本テレビの「シューイチ」やABEMA TVの「ABEMAヒルズ」に出演。またHIPHOP×怪談イベント「ラッパーの怖い話」を主催している。同年、ラッパー活動10周年を迎えた記念作品「DOCTOR in da HOUSE」シリーズを連続リリースし、呂布カルマ、テークエム(梅田サイファー)、METEOR、Marukido、Itaqといったアーティストが参加し話題を呼んだ。MIC RAW RUGAのREIは「DOCTOR in da HOUSE 2000」収録のリード曲「低空飛行 (feat. Marukido & テークエム)」のMVに出演したという縁がある。

 IKE & rice water Groove Productionは、3MCヒップホップクルー・rice water Grooveと、ビートメイカー兼ラッパーのIKEが設立した男女混合グループ。2019年3月に行われたavex、DUM DUM LLP、HOT STUFF、lute、ULTRA-VYBEによるオーディション企画「TOKYO BIG UP! 2019」にて特別賞を受賞。昨年11月には野外フェスティバル「Creema YAMABIKO FES」にスチャダラパー、KICK THE CAM CREW、くるり、クラムボン、bonobosらとともに出演した。

 絶対忘れるなは、志賀ラミー、貫地谷翠れん、セルラ伊藤、アルバ伊藤、ピーチジョン万次郎(現在育休中)の、5MCからなる、メンバー全員が会社員というラップグループ。高円寺や阿佐ヶ谷を拠点に活動している。通称は“ぜわす”。メンバーのセルラ伊藤は17年に開催された女性ラッパーだけのMCバトル大会「CINDERELLA MC BATTLE Ⅲ」にて準優勝を果たしている。20年11月には渋谷club asiaにてワンマンライブを開催。チケットは完売し、好評を博した。

 MIC RAW RUGAは、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、KMNZ、初期ライムベリーなど、数々のガールズラップをプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。19年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。21年6月には、ラッパーのGOMESSとのツーマンライブを開催し、GOMESSをフィーチャリングした配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース。同年8月にはWEGO&米原康正の企画に登場し、渋谷109店など複数のWEGO店舗のビジョンにてグループの紹介映像が展開された。22年4月には「Go Forward EP」を全国発売し、収録曲はTuneCore公式Spotifyプレイリストに選出。8月には配信シングル「PAY YOU BACK」、9月には「HOW RAW」をリリース。さらに9月に渋谷club asiaにて開催したワンマンライブは、会場を満員のオーディエンスで埋め、成功を収めた。

 「HIGH-HO vol.69」が開催されるのは、1/22(日)11:00~、下北沢SHELTERにて。入場チケットは本日1/5(木)22:00より、PassMarketにて発売される。是非足を運んで欲しい。

 なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中(http://video-think.com/audition)。興味があれば是非応募してみよう。
 
続きを読む

2023/01/03MIC RAW RUGA、新年一発目の主催公演開催!The Candace、MCあんにゅ、Kus Kus、EMOEがゲスト出演

 渋谷club asiaでのワンマンライブを満員で開催し、成功を収めたガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)。E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによる彼女たちの定期公演「HIGH-HO vol.68」が、1/14(土)、下北沢ERAにて、ゲストにThe Candace、MCあんにゅ、Kus Kus、EMOEの4組を迎え開催される。2023年1発目のMIC RAW RUGAによる主催イベントとなる。

 ゲストのThe Candaceは、昨年6月にデビューした、ブリットポップをコンセプトに活動する4人組アイドルグループ。ユレルランドスケープ、yumegiwa last girl、Buddha TOKYOを擁する音楽レーベル・最南端トラックスに所属している。

 MCあんにゅは、1993年、東京都・厚木市生まれの、都内を中心に活動するラッパー。主にフリートラックを用い、日々の出来事や心象風景を独自の視点とリリックでラップしている。講談社主催のミスコン企画「ミスiD2021」では「少女カルチャー自由型賞」を受賞した。

 Kus Kusは、2013年1月に結成された、エレクトロなポップサウンドが特徴の2人組。メンバー自身が作詞と振付けを手掛けるなど、アーティスティックな面も合わせ持っている。 これまでにシングル6作品とアルバム1作品をリリース。中田ヤスタカプロデュースの音楽Fes.「OTONOKO」やジャパニーズカルチャーを集結し世界に向けて発信するコンテンツフェスティバル「MOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL」、また世界最大規模のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL」に出演するなど、活躍中だ。

 EMOEは、“楽曲派アイドルグループ”を名乗る3人組アイドルグループ。エモーショナルな歌唱とラップが特徴で、グループ名は「『エモ』と『萌え』の化学反応を起こし、見る人の心を揺さぶるパフォーマンスの基となっている」ことから名づけられている。20年6月には「矢口真里の火曜The NIGHT」(AbemaTV)に出演。同年9月には、「レラリンルンリンラン」「To Be Free」「Victim」などが収録された1stアルバム「Negative」をリリースした。昨年11月より新体制での活動が始動した。

 MIC RAW RUGAは、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、KMNZ、初期ライムベリーなど、数々のガールズラップをプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。19年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。21年6月には、ラッパーのGOMESSとのツーマンライブを開催し、GOMESSをフィーチャリングした配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース。同年8月にはWEGO&米原康正の企画に登場し、渋谷109店など複数のWEGO店舗のビジョンにてグループの紹介映像が展開された。22年4月には「Go Forward EP」を全国発売し、収録曲はTuneCore公式Spotifyプレイリストに選出。8月には配信シングル「PAY YOU BACK」、9月には「HOW RAW」をリリース。さらに9月に渋谷club asiaにて開催したワンマンライブは、会場を満員のオーディエンスで埋め、成功を収めた。

 「HIGH-HO vol.68」が開催されるのは、1/14(土)10:45~、下北沢ERAにて。入場チケットは本日1/3(火)22:00より、PassMarketにて発売される。是非足を運んで欲しい。

 なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中(http://video-think.com/audition)。興味があれば是非応募してみよう。
 
続きを読む

2022/12/19エレクトリックリボン、ゆるめるモ!らをゲストに迎え12/23に新体制お披露目ライブ開催&新曲も初披露

 今月18(日)に旧体制での活動を終えたアイドルグループ・エレクトリックリボン(略称はエリボン)が、12月23日(金)に開催する「お披露目ライブ〜REBORN!!!!〜」より、新体制でスタートすることとなった。

 新体制のメンバーは、ピンク担当の「pippi」、パープル担当の「minmin」、レッド担当の「赤城文」、グリーン担当の「はるき」の4名。
 pippiは、前体制から唯一の続投となるメンバー。グループ在籍8年目となり、新リーダーに就任した。「2年後までの予定を既に皆で決めております」「ボンクラ(ファンの名称)のみんなが応援していて恥じないアイドルになります」と、その意気込みを語っている。
 minminは、2017年にファッション誌「Zipper」(祥伝社)モデルオーディションでグランプリを獲得し、その後、ソロプロジェクト「原宿眠眠」としてアーティスト活動を行っていた経歴がある。パンダ愛好家としても知られている。
 赤城文は、小柄だが、ダイナミックかつ指先までしなかやなダンスが特徴的。長年のバレエ暦を生かしたパフォーマンスに注目だ。
 はるきは、金髪ショートが印象的なメンバー。突き抜けるような歌声は、エリボンの魅力を一層際立たせるだろう。

 新体制がスタートするのは、12/23(金)夜、高円寺HIGHにて開催される「エレクトリックリボン新体制お披露目ライブ ~REBORN!!!!~」にて。ゲストとして、ゆるめるモ!と透明写真が出演する。またこのライブでは、シンガーソングライターのSAWAが提供した新曲の披露も予定されている。同イベントのチケットは明日12/20(火)21:00に発売される。

 2007年から15年続いているエレクトリックリボン。16年目を迎え、さらなる進化を遂げるた彼女たちに会いに、是非会場に足を運んで欲しい。
 
続きを読む

2022/11/29【PHOTO REPORT】MIC RAW RUGA、antloop、まなMIX… 福岡・BUTABARACITY 5周年 CLUB編

 2022年11月19日(土)、福岡THE DARK ROOMにて開催された「BUTABARACITY 5周年 CLUB編」の画像レポートです。

■BUTABARACITY 5周年 CLUB編

会場:福岡THE DARK ROOM
START:17:00
料金:当日のみ 1300円(+D)
日程:2022年11月19日(土)
時間:開場17:00 / 開演17:30
会場:福岡THE DARK ROOM(福岡県福岡市中央区天神3-4-15 天神バッカス館802)
チケット:当日のみ 1300円(+D)
出演:
【LIVE】
MIC RAW RUGA
antloop(https://twitter.com/antloop_fuk
Has-ki(https://twitter.com/hasukitter
まなMIX(https://twitter.com/sakura_manaminn
PURIN PURIN

【DJ】
YAKITORI(https://twitter.com/rakunnty
やまちゃん
ハイボール’21(https://twitter.com/cloooo1214
yu-ki≠(https://twitter.com/yuki101698
けんまる(https://twitter.com/9at0nek
pon(https://twitter.com/ponpei777
いぶやん
Katoo Monorail

画像147枚
 
続きを読む

2022/11/28MIC RAW RUGA、クリスマス当日にレア曲披露!だてぃが、平野友里(ゆり丸)、CUBΣLIC、CALL MY NAMEが定期公演にゲスト出演

 渋谷club asiaでのワンマンライブを満員で開催し、成功を収めたガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)。E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによる彼女たちの定期公演「HIGH-HO vol.67」が、12/25(日)のクリスマス当日、下北沢ERAにて、ゲストにだてぃが、平野友里(ゆり丸)、CUBΣLIC、CALL MY NAMEの4組を迎え開催される。MIC RAW RUGAはクリスマスをお祝いしつつ、年末恒例のレア楽曲を披露するなど、特別な内容になる予定だ。

 ゲストのだてぃがは、中学3年生、15歳のシンガーソングライター。小学6年生からアコースティックギターを始め、中学1年生の頃、ネットラップをきっかけにアーティスト活動を開始。初楽曲「Chill」を皮切りに、実体験を元に制作した持ち曲は既に100曲ほどあるという。Tik Tokで投稿した「ぶっ殺したい過去の記憶」が人気を集め、中学2年生(2021年)の夏頃からライブハウスや路上でのライブ活動をスタート。今年9月にはHIPHOPアーティストが多数出演しているインタビューチャンネル「ニートtokyo」に出演。目標の日本武道館のステージに向け、勢力的に活動を行っている。

 平野友里(ゆり丸)は、でか美ちゃんやMETAMUSE(ZOC)の西井万理那を擁するアイドルグループ「APOKALIPPPS(アポカリップス)」のメンバー。また、ガールズラップグループ「SZWARC(シュワルツ)」のSelected Yuriとしても活動している。ソロでも並行して活動中で、昨年10月には伊豆諸島開発が運行する貨客船「ゆり丸」の1日船長を務めた。

 CUBΣLICは、黒川音、月嶋なる、小熊りんによる3人組フューチャーベース異次元アイドルユニット。「異次元」をコンセプトに2019年8月に結成、同年11月にお披露目ライブを開催した。フューチャーベースサウンドにキレのあるダンス、CUTEな歌声で会場を異次元空間へと誘う。

 CALL MY NAMEは、夢みるアドレセンス、YUMEADO EUROPEらを擁する芸能事務所・タンバリンアーティスツの8人組アイドルグループ。昨年9月に『心が叫びたくる瞬間を、きみに』『心躍る日々を、ともに』をコピーに掲げ、ロックサウンドをベースとそた楽曲に生歌と激しいダンスを武器としている。

 MIC RAW RUGAは、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、KMNZ、初期ライムベリーなど、数々のガールズラップをプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。19年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。21年6月には、ラッパーのGOMESSとのツーマンライブを開催し、GOMESSをフィーチャリングした配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース。同年8月にはWEGO&米原康正の企画に登場し、渋谷109店など複数のWEGO店舗のビジョンにてグループの紹介映像が展開された。22年4月には「Go Forward EP」を全国発売し、収録曲はTuneCore公式Spotifyプレイリストに選出。8月には配信シングル「PAY YOU BACK」、9月には「HOW RAW」をリリース。さらに9月に渋谷club asiaにて開催したワンマンライブは、会場を満員のオーディエンスで埋め、成功を収めた。

 「HIGH-HO vol.66」が開催されるのは、12/25(日)10:50~、下北沢ERAにて。入場チケットは本日11/28(月)22:00より、PassMarketにて発売される。是非足を運んで欲しい。

 なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中(http://video-think.com/audition)。興味があれば是非応募してみよう。
 
続きを読む

2022/11/27一瞬しかない、透明写真、開歌が出演!MIC RAW RUGA定期公演にて、メンバーのAKIRA誕生日企画を実施

 渋谷club asiaでのワンマンライブを満員で開催し、成功を収めたガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)。E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによる彼女たちの定期公演「HIGH-HO vol.66」が、12/17(土)、渋谷GARRET udagawaにて、ゲストに一瞬しかない、透明写真、開歌の3組を迎え開催される。この日はメンバーのAKIRAの誕生日企画として、AKIRA考案のセットリスト、開場BGM、ソロコーナーが行われる記念回となる。

 ゲストの一瞬しかないは、2019年1月にライブデビューした、銀海、晴後すずめ、仆破フリル、喫茶めいの4人組グループ。田中紘治(AqbiRec代表)、田家大知(ゆるめるモ!運営)、慎秀範(ヤなことそっとミュート運営)が審査員をつとめたオーディションによって誕生した。“あなたの『心のやらかい場所』に”がキャッチフレーズ。今年7月には1stアルバム「一瞬しかないの『ファーストアルバム!』」をリリースした。

 透明写真は、過去にソロアイドルのクルミクロニクルやリリリップスを手掛けていた、USAGI DISCO Label所属の3人組アイドルグループ。今年2月に始動し、9月には渋谷club asiaにてワンマンライブを開催。また11月にはミニアルバム「Future Lights」をリリースした。クラブミュージック、テクノポップといった音楽性が特徴だ。

 開歌-かいか-は、2019年4月に結成された、渡邉陽、青木眞歩、南雲咲楽、山村伶那からなるボーカルグループ。メンバーの鮮やかに咲くような歌声を届けることかコンセプト。今年2月には、“四季”を感し゛させるような彩り豊かな楽曲か゛揃った、初のフルアルバム「折々」をリリース。リードトラック「だれかに会えるなら」はタカハシヒョウリと、 “ポップしなないで゛”による共作楽曲だ。5月には横浜1000CLUBにてワンマンライブを開催した。

 MIC RAW RUGAは、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、KMNZ、初期ライムベリーなど、数々のガールズラップをプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。19年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。21年6月には、ラッパーのGOMESSとのツーマンライブを開催し、GOMESSをフィーチャリングした配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース。同年8月にはWEGO&米原康正の企画に登場し、渋谷109店など複数のWEGO店舗のビジョンにてグループの紹介映像が展開された。22年4月には「Go Forward EP」を全国発売し、収録曲はTuneCore公式Spotifyプレイリストに選出。8月には配信シングル「PAY YOU BACK」、9月には「HOW RAW」をリリース。さらに9月に渋谷club asiaにて開催したワンマンライブは、会場を満員のオーディエンスで埋め、成功を収めた。

 「HIGH-HO vol.66」が開催されるのは、12/17(土)11:40~、渋谷GARRET udagawaにて。入場チケットは明日11/27(日)22:00より、PassMarketにて発売される。是非足を運んで欲しい。

 なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中(http://video-think.com/audition)。興味があれば是非応募してみよう。
 
続きを読む