タグ別アーカイブ: THE ORGANICS

2023/05/24MIC RAW RUGAが“女性ラップ限定”ライブ「RUGA’S RAP CAMP」を開催! 初回ゲストはOLD NEWS PAPER、DJセルラ伊藤、THE ORGANICS、MCあんにゅ

 渋谷club asiaでのワンマンライブを満員で開催し、成功を収めたガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)。E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによる彼女たちを中心とした、女性ラップグループや女性ラップアーティスト限定の定例イベント「RUGA’S RAP CAMP」が6/4(日)、下北沢SHELTERにて開催される。初回ゲストはOLD NEWS PAPER、DJセルラ伊藤、THE ORGANICS、MCあんにゅの4組となる。

 OLD NEWS PAPERはSONOTAと衿衣の2人によるラップユニット。2020年に結成され、今年4月にはシングル「NEEDLESS」をリリースした。SONOTAは昨年「フリースタイルティーチャー」(テレビ朝日)への出演や、フリースタイルラップバトルイベント「真・ADRENALINE」への出場で話題となった。さらに吉田凜音、SONOTA、をとはによる電音部のユニット「真新宿GR学園」の安倍=シャクジ=摩耶役を担当している。衿衣は10代の頃から弾き語りシンガーとして活動している。

 DJセルラ伊藤は、ラップグループ・絶対忘れるなのメンバー。2017年には日本初の女性ラッパーのみのMCバトル大会「CINDERELLA MCBATTLEⅢ」にて準優勝を獲得。ライブ出演をしたり、2022年にはハハノシキュウらとの音源「沼落ち」をリリースしたりと、ソロ活動も多い。また、2018年からは早稲田大学での講義「ジェンダー・スタディーズ」のゲスト講師や、2022年末に開店した東京・早稲田に所在する炭火焼と創作和食のお店「ごはん屋たまり」の若女将をつとめるなど、音楽以外の活動も多い。

 THE ORGANICSは、「ChillでDopeなJazzy HipHop Idol “THE ORGANICS”良質な音楽であなたの脳内をTripさせます!!」をコピーに活動する、小麦、茉夏、那流による3人組グループ。11/15(月)、デビューライブを行ったその日に7曲入り1stEP「She side story」をリリース。今年4月にはアルバム「トーキョードープシティ」をリリースした。
 
 MCあんにゅは、1993年、東京都・厚木市生まれの、都内を中心に活動するラッパー。主にフリートラックを用い、日々の出来事や心象風景を独自の視点とリリックでラップしている。講談社主催のミスコン企画「ミスiD2021」では「少女カルチャー自由型賞」を受賞した。

 MIC RAW RUGAは、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、KMNZ、初期ライムベリーなど、数々のガールズラップをプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。19年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。21年6月には、ラッパーのGOMESSとのツーマンライブを開催し、GOMESSをフィーチャリングした配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース。同年8月にはWEGO&米原康正の企画に登場し、渋谷109店など複数のWEGO店舗のビジョンにてグループの紹介映像が展開された。22年4月には「Go Forward EP」を全国発売し、収録曲はTuneCore公式Spotifyプレイリストに選出。8月には配信シングル「PAY YOU BACK」、9月には「HOW RAW」をリリース。さらに9月に渋谷club asiaにて開催したワンマンライブは、会場を満員のオーディエンスで埋め、成功を収めた。

 「RUGA’S RAP CAMP vol.1」が開催されるのは、6/4(日)11:20~、場所は人気アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の聖地としても知られる下北沢SHELTERにて。フライヤーはMIC RAW RUGAのREIがデザインを担当した。チケットは本日5/24(水)23:00より、PassMarketにて発売される。是非足を運んで欲しい。

 なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中(http://video-think.com/audition)。興味があれば是非応募してみよう。
 
続きを読む »

2023/03/22FAREWELL, MY L.u.vがLIL’OGIによるリミックス集「STELLA REMIX」をリリース、MIC RAW RUGAのラップパートを加えたバージョンも収録

 ガールズ・ダンス&ボーカルユニット「FAREWELL, MY L.u.v」(フェアウェルマイラブ、通称フェアラブ)が、4/7(金)に昨年発売された楽曲「STELLA」のリミックス集「STELLA REMIX」を配信リリースする。全3曲のリミックスを手掛けたのは、ヒップホップ・プロデューサーのLIL’OGI。またE TICKET PRODUCTIONプロデュースによるガールズラップグループ・MIC RAW RUGAのラップパートが加えられたバージョンも収録される。

 LIL’OGIはDABO、UZI、AK-69、Goku Green、百足などにビートを提供したヒップホップ・プロデューサー。2010年には元ノーリミット・ソルジャーのFiend「Fiend 4 Da Money part.2」にDrumma Boy、Shawty Redd、KLCらと並び参加。SUSHIBOYS、AYA a.k.a. PANDAらのミックスなども担当している。

 「Extended Dance Remix」では、フェアラブとこれまで何度も共演を重ねて来たMIC RAW RUGAをフィーチャリング。4人のメンバーがE TICKET PRODUCTION書き下ろしのリリックをマイクリレーで繋いでいく。ディスコ時代のExtended Mixや、ヒップホップマナーの客演Remixなど、時代の異なる様式を混在させた作品だ。
 またディスコブギーな「Boogie A Little Bit Closer Remix」は、サルソウル・レコードのようなダンスクラシックスをイメージした、少し大人な1曲。「Boogie A Little Bit Closer “Drumless” Remix」はそこからドラムを抜いた、フェアラブのボーカルをより堪能できるサウンドとなっている。

 FAREWELL, MY L.u.v「STELLA REMIX」がリリースされるのは、4/7(金)。その翌日には、MIC RAW RUGAのみでの特別ライブバージョンが、MIC RAW RUGAの定期公演「HIGH-HO vol.73」にてお披露目される。開催場所は下北沢ERA、開演は10:45~。ゲストは元ザ・コインロッカーズの2名により構成され、ヤマモトショウらが楽曲提供を行っている月刊PAM。タイヘイ(ex.カラスは真っ白)がサウンドクリエイターをつとめるPANDAMIC。“Jazzy HipHop IDOL”を標榜するTHE ORGANICS、他、となっている。チケットは明日3/23(木)20:00より、PassMarketにて発売される。是非足を運んで欲しい。
 
  続きを読む »

2022/09/05R-1ファイナリスト・寺田寛明がMIC RAW RUGAワンマン&トークライブに出演決定、MIC RAW RUGA定期公演を9/18(日)に開催!

 E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによるガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)が9/23(金祝)夜、渋谷club asiaにて開催する1stワンマンライブ「PAY YOU BACK」に、ゲストとしてマセキ芸能の芸人・寺田寛明が出演することが決定した。MIC RAW RUGAは9/3(土)に開催した定期公演にて寺田をフィーチャリングした新曲「BOARD MASTA feat.寺田寛明」を初披露している。
 また、9/16(金)夜に開催されるMIC RAW RUGAによるトークライブ「Speak & Raw vol.2」にも、vol.1に引き続き、寺田がゲスト出演することが発表された。

 寺田寛明は、マセキ芸能社に所属する、現役塾講師のピン芸人。塾講師であることを生かした授業風のフリップ芸を得意とする。「R-1グランプリ2021&2022」のファイナリストに2年連続で選ばれた。年間100現場以上のアイドルライブに参加するアイドルオタクで、MIC RAW RUGAの現場に通う“HOOVER”(MIC RAW RUGAのファンの総称)でもある。「R-1グランプリ2021&2022」の決勝戦にて放送されたVTRには、MIC RAW RUGAのパーカーを着た姿で登場。また、定期トーク&ライブイベント「寺田寛明の職権濫用」の第1回はMIC RAW RUGAを迎え、開催した。MIC RAW RUGAも主催のトークイベント「Speak&Raw」の第1回にゲストとして寺田を呼んでいる。

 続いて9/18(日)には、MIC RAW RUGAの定期公演「HIGH-HO vol.62」が、下北沢ERAにて、ゲストに一瞬しかない、THE ORGANICS、クレイビット、Buddha TOKYOを迎え、開催される。

 ゲストの一瞬しかないは、2019年1月にライブデビューした、銀海、晴後すずめ、仆破フリル、喫茶めいの4人組グループ。田中紘治(AqbiRec代表)、田家大知(ゆるめるモ!運営)、慎秀範(ヤなことそっとミュート運営)が審査員をつとめたオーディションによって誕生した。“あなたの『心のやらかい場所』に”がキャッチフレーズ。今年7月には1stアルバム「一瞬しかないの『ファーストアルバム!』」をリリースした。

 THE ORGANICSは、「Chill&Jazzy HipHopでアナタの脳みそトロけさせます!!」をコピーに活動する、小麦と茉夏による2人組グループ。昨年11/15(月)、デビューライブを行ったその日に7曲入り1stEP「She side story」をリリースした。 

 クレイビットは、八汐風歌、むく、やよいちゃん、にゃお、詩星くらら(現在、活動休止中)の5人組エレクトロスウィング系アイドルグループ。今年2月から3月にかけて、「Escape to night radio」「てんさいちゃん」「WHY DONE IT ?」「ONE TWO STEP」を4週連続で配信リリースした。

 MIC RAW RUGAは、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、KMNZ、初期ライムベリーなど、数々のガールズラップをプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。19年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。21年6月には、ラッパーのGOMESSとのツーマンライブを開催し、GOMESSをフィーチャリングした配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース。同年8月にはWEGO&米原康正の企画に登場し、渋谷109店など複数のWEGO店舗のビジョンにてグループの紹介映像が展開された。22年4月には「Go Forward EP」を全国発売し、収録曲はTuneCore公式Spotifyプレイリストに選出された。8月には配信シングル「PAY YOU BACK」をリリースした。

 トークライブ「Speak & Raw vol.2」が開催されるのは、9/16(金)19:00~、渋谷LOFT HEAVENにて。「HIGH-HO vol.62」が開催されるのは、9/18(日)11:05~、下北沢ERAにて。チケットはどちらも本日9/5(月)23:00より、PassMarketにて発売される。

 なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中(http://video-think.com/audition)。興味があれば是非応募してみよう。
 
続きを読む »