タグ別アーカイブ: 水花

2025/02/07MIC RAW RUGA主催公演「HIGH-HO」開催!ゲストはYOUR ADVISORY BOARD、一瞬しかない、sommeil sommeil、水花

 渋谷club asiaでのワンマンライブを満員で開催し、成功を収めたガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)。E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによる彼女たちの主催公演「HIGH-HO vol.114」が、2/24(月祝)、下北沢ERAにて、ゲストにYOUR ADVISORY BOARD、一瞬しかない、sommeil sommeil、水花を迎え開催される。MIC RAW RUGAは現在再生回数約4万回の新曲「ASTRO JET」のMVで使用した衣裳を着て初めてライブパフォーマンスを行う。

 ゲストのYOUR ADVISORY BOARD(通称:ユアアド)は、Rega、betcover!!、OWl、ん・フェニ等数々のアーティストを発掘してきたA&Rがプロデュースする6人組アイドルグループ。「推しに会いに行く」というイメージを連想させ、「ユアアドの専門家を世界中に作っていく」ことをコンセプトに、世界各国でのライブパフォーマンスを目指し国内外で活動していくことを目標としている。昨年12月に3rdシングル「耳鳴りが叫んでる」をリリースした。

 一瞬しかないは、2019年1月にライブデビューした、晴後すずめ、永井瞳子、平野なずな、黒木蘭香の4人組グループ。田中紘治(AqbiRec代表)、田家大知(ゆるめるモ!運営)、慎秀範(ヤなことそっとミュート運営)が審査員をつとめたオーディションによって誕生した。“だれかの『心のやらかい場所』に”がキャッチフレーズ。22年7月には1stアルバム「一瞬しかないの『ファーストアルバム!』」をリリースした。

 sommeil sommeil(ソメイユ・ソメーユ)は、2017年10月にスタートした、睡眠ポップユニット。sommeilはフランス語で睡眠を意味する。メンバーはメンバーはnemumi(ねむみ)、夢乃なこ(ゆめのなこ)、淀橋瞑(よどばしめい)、まどろめうつらの4名で、プロデューサーはシンガーソングライターのしずくだうみ。楽曲提供に、本日休演・岩出拓十郎、that’s all folks、Genius P.J’s クロダセイイチ、hirihiriなどがいる。

 水花(すいか)は、“多面的個性の集結”をコンセプトに、2020年から活動している長尾千尋、るり、サツキによる3人組グループ。ゲーム音楽を中心に活躍するTatshやむらさきひろふみらからの楽曲提供を受けている。昨年8月にはベストアルバム「総集編」をリリースした。

 MIC RAW RUGAは、吉田凜音、根本凪(ex.でんぱ組)、でか美ちゃん、KMNZ、初期ライムベリーなど、数々のガールズラップをプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。19年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。21年6月には、ラッパーのGOMESSとのツーマンライブを開催し、「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース。同年8月にはWEGO&米原康正の企画に登場し、渋谷109店など複数のWEGO店舗のビジョンにて紹介映像が展開された。22年4月には「Go Forward EP」を発売、9月には渋谷club asiaにて開催したワンマンライブは会場満員にて成功を収めた。
 24年11月にはシングル「MAD MIC」を、今月には「ASTRO JET」をリリース。両曲ともマスタリングはWONKの井上幹が、ミックスはYUKIらの曲をミックスしているコレナガタクロウが、それぞれ担当した。「ASTRO JET」のMVは約4万回再生されており、楽曲は22万人以上のフォロワーを集めるSpotifyのオフィシャルプレイリスト「Fresh Finds Pop」にリストインしている。

 「HIGH-HO vol.114」が開催されるのは、2/24(月祝)10:50~、会場は下北沢ERAにて。MIC RAW RUGAは現在再生回数約4万回の新曲「ASTRO JET」のMVで使用した衣裳を着て初めてライブパフォーマンスを行う。チケットは明日2/8(土)19:00より、PassMarketにて発売される。是非会場に足を運んでみて欲しい。

 なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中(http://video-think.com/audition)。興味があれば是非応募してみよう。
 
続きを読む »

2025/01/14MIC RAW RUGA主催公演「HIGH-HO」開催!ゲストは水槽とクレマチス、水花、まちだガールズ・クワイア、Tnaka

 渋谷club asiaでのワンマンライブを満員で開催し、成功を収めたガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)。E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによる彼女たちの主催公演「HIGH-HO vol.112」が、1/25(土)、下北沢ERAにて、ゲストに水槽とクレマチス、水花、まちだガールズ・クワイア、Tnakaを迎え開催される。

 ゲストの水槽とクレマチスは、「生活」「ライブ」「旅」の3軸で活動するアイドルグループ。 22年9月に生活や旅に関連したコンテンツを届ける活動体としてSNS上で始動。昨年3月にライブデビューを果たし、7都市を巡るお披露目全国ツアーを開催。同年9月には台湾遠征を行った。昨年7月から3ヶ月連続でシングル曲をリリースし、9月には新宿MARZにて単独ライブを開催。12月には新体制6人でのライブをお披露目した。

 水花(すいか)は、“多面的個性の集結”をコンセプトに、2020年から活動している長尾千尋、るり、サツキによる3人組グループ。ゲーム音楽を中心に活躍するTatshやむらさきひろふみらからの楽曲提供を受けている。昨年8月にはベストアルバム「総集編」をリリースした。

 まちだガールズ・クワイアは、「町田から全国へ!全国から町田へ!」をテーマに、東京都町田市を拠点に活動するガールズコーラスグループ。プロデューサーは、石田ショーキチ(SPIRAL LIFE, SCUDERIA ELECTRO, MOTORWORKS)、佐々木良(キンモクセイ)で、アイドルポップスと合唱を融合した3部編成のハーモニーが楽曲の特徴だ。2022には2ndアルバム「オリオン座流星群」をリリース。音楽誌「ミュージックマガジン」のアルバムレビューにて10点満点を、及び同誌の年間ベストアルバムJ-POP部門では第3位を獲得した。今年3月にはJR東日本の企業CMの歌唱を担当し、話題となった。

 Tnaka (ex.marble≠marble)は、2022年Zipper専属モデルオーディションにてグランプリを獲得し、“令和のシノラー”のキャッチコピーで1年間誌面で活動していたソロアーティスト。「平成リバイバル」をテーマに、アーティスト、デザイナー、モデル、DJとして幅広く活動している。往年のハウス/テクノと、妙に懐かしいJ-POPのメロディーを大胆にオマージュ&ミックスした「デトロイト歌謡」を標榜する音楽性が特徴。昨年8月には1stアルバム「Tnaka IN THE HOUSE」をリリース、今月にはその中の1曲「Chance to Dance ~時代はあなたに委ねる~」のミュージックビデオを公開した。

 MIC RAW RUGAは、吉田凜音、根本凪(ex.でんぱ組)、でか美ちゃん、KMNZ、初期ライムベリーなど、数々のガールズラップをプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。19年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。21年6月には、ラッパーのGOMESSとのツーマンライブを開催し、「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース。同年8月にはWEGO&米原康正の企画に登場し、渋谷109店など複数のWEGO店舗のビジョンにて紹介映像が展開された。22年4月には「Go Forward EP」を発売し、収録曲がTuneCore公式Spotifyプレイリストに選出。9月に渋谷club asiaにて開催したワンマンライブは会場満員にて成功を収めた。
 24年11月にはシングル「MAD MIC」を、今月には「ASTRO JET」をリリース。両曲マスタリングはWONKの井上幹が、ミックスはYUKI、鞘師里保、フィロソフィーのダンスらの曲をミックスしているコレナガタクロウが、それぞれ担当した。YouTube上に公開されたミュージックビデオはどちらも既に1万回以上再生されている。

 「HIGH-HO vol.112」が開催されるのは、1/25(土)10:50~、会場は下北沢ERAにて。チケットは本日1/14(火)22:00より、PassMarketにて発売される。是非会場に足を運んでみて欲しい。

 なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中(http://video-think.com/audition)。興味があれば是非応募してみよう。
 
続きを読む »

2024/10/30エレクトリックリボン、ponderosa may bloom、mzsrz、水花が出演!MIC RAW RUGA主催公演「HIGH-HO vol.107」開催

 渋谷club asiaでのワンマンライブを満員で開催し、成功を収めたガールズラップグループ「MIC RAW RUGA」(マイクロウルーガ)。E TICKET PRODUCTION(以下、Eチケ)プロデュースによる彼女たちの主催公演「HIGH-HO vol.107」が、11/2(土)、下北沢ERAにて、ゲストにエレクトリックリボン、ponderosa may bloom、mzsrz、水花を迎え開催される。
 この日はハロウィンにちなんで、MIC RAW RUGAはコスプレ衣装で出演する。

 ゲストの エレクトリックリボンは、楽曲を引き継ぎメンバーが変わりながらも10年以上続いているグループ。今年8月に和田輪が加入し、pippi、minminの3人組となった。ガーリーなエレクトロサウンドを得意とし、2018年11月からセルフプロデュースで活動している。2020年10月には「エリボンFES~2020~@よみうりランド日テレらんらんホール」を開催、チケットは1分で即完した。来年1月には渋谷WOMB LIVEでのワンマンライブが決定している。

 ponderosa may bloom(ポンデローサ・メイ・ブルーム)は、tipToe.、RAY、airatticが所属する合同会社SOVAから、今年3月にデビューしたグループ。メンバーは日和咲かなめ、桜庭莉々華、明瀬美砂、御妃桜夕の4名。バンド・エイプリルブルーのメンバー・船底春希と、管梓(ex. For Tracy Hyde)がプロデュースを手掛けている。

 mzsrzはエイベックスとテレビ東京による次世代オーディション「ヨルヤン」を勝ち抜いた、大原きらりによるソロ・プロジェクト。
22年3月にリリースした1stアルバム「現在地未明」は、プロデューサーにDECO*27を迎え、kous、椎乃味醂、TeddyLoid、tepe、ポリスピカデリー、Rockwellなどが参加している。

 水花(すいか)は、“多面的個性の集結”をコンセプトに、2020年から活動している長尾千尋、るり、サツキによる3人組グループ。ゲーム音楽を中心に活躍するTatshやむらさきひろふみらからの楽曲提供を受けている。今年8月にはベストアルバム「総集編」をリリースした。

 MIC RAW RUGAは、吉田凜音、でんぱ組の根本凪、KMNZ、初期ライムベリーなど、数々のガールズラップをプロデュース、楽曲提供して来たEチケが手掛けているグループ。19年5月には、DOTAMA×hy4_4yhのツーマンライブのオープニングアクトに抜擢。同年10月には1stEP「CONCORDE」をリリースし、ライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた90’sヒップホップ愛」と評価を受けた。20年2月には川崎CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に1stシングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBSラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。21年6月には、ラッパーのGOMESSとのツーマンライブを開催し、GOMESSをフィーチャリングした配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース。同年8月にはWEGO&米原康正の企画に登場し、渋谷109店など複数のWEGO店舗のビジョンにてグループの紹介映像が展開された。22年4月には「Go Forward EP」を全国発売し、収録曲はTuneCore公式Spotifyプレイリストに選出。8月には配信シングル「PAY YOU BACK」、9月には「HOW RAW」をリリース。さらに同9月に渋谷club asiaにて開催したワンマンライブは、会場を満員のオーディエンスで埋め、成功を収めた。

 「HIGH-HO vol.107」が開催されるのは、11/2(土)10:50~、会場は下北沢ERAにて開催される。チケットは本日10/22(火)22:00より、PassMarketにて発売される。是非会場に足を運んでみて欲しい。

 なお、MIC RAW RUGAは現在メンバーを募集中(http://video-think.com/audition)。興味があれば是非応募してみよう。
 
続きを読む »